令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9. 30   秋の遠足  (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は秋の遠足がありました。愛知健康プラザに行きました。さんさん広場では、すべり台や輪くぐりなどをして遊びました。館内では、いろいろな展示や体験器具に積極的に挑戦しました。

9. 16   あじさいのネームプレート  (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あじさいの花の苗を植えていただいてから、はや数カ月。やっとあじさいのネームプレートにとりかかれました。木の板にマジックで「あじさい」とかいて、その板を木の棒に接着して、ニスを塗って仕上げました。今日さっそく穴掘りをして、ネームプレートの設置ができました。みんなの手でしっかり入っている作品なので、設置作業にもみんな一生懸命取り組めました。

9. 9 宿泊学習を終えて(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は楽しかった宿泊学習の翌日。思い出の写真を見て、順番に行事を振り返りながらアルバムに写真を入れて、楽しく語らいました。廊下に飾る掲示物もつくりました。写真を見て、コメントを考え、ていねいに書きこみました。みんなで協力して楽しい掲示ができました。

9.8 宿泊学習に行ってきました(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい学級のみなさんは、一宮市内の小学校のみなさんといっしょに、7日・8日の2日間で旭高原少年自然の家に、宿泊学習に出かけてきました。
旭高原では、トンボが舞い、一足早い秋の季節を感じる気候でした。
あじさい学級のみなさんは、他の小学校のみなさんとすぐ友達ができ、キャンドルサービスや散策などの行事を、元気いっぱいに参加して、楽しい思い出をたくさんつくることができました。

9. 2   9月のカレンダー   (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月のカレンダーをかきました。9月のお天気カレンダーをみんなで並び替えをして、それを見ながら、ていねいに日にちをかきいれました。絵も一人で下絵をかいて、色塗りができました。
最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:82
総数:559622
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp