令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.20  第2回PTA委員総会等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第2回PTA委員総会、新地区代表者会および本部役員会を行いました。
 委員総会では、今年度の反省を行うとともに、来年度に向けて建設的な話し合いをしました。
 新地区代表者会では、来年度に向けて準備等を確認し合い、本部役員と引継ぎを行いました。
 PTA主催の行事に積極的に参加され、PTA活動を盛り上げてほしいと思います。

2.20 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAによる資源回収日でした。資源回収にご協力ありがとうございました。また、朝早くからPTA役員や委員、地域の皆様、仕分け作業等ありがとうございました。

12.16 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、あいさつデーでした。寒い中でしたが、みんな元気にあいさつしながら通学できました。

11.27 給食試食会 (PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTA健康保健員会主催の給食試食会を行いました。月に2回のパン食を試食しました。自分たちの時の給食を思い出しながら、「今の給食はこんなにおいしいの」と会話も弾みました。
 試食後は、栄養士さんから「学校給食」「朝食の大切さ」について学びました。

あいさつデー

画像1 画像1
19日、火曜日は「あいさつデー」です。みんなであいさつの輪を広めましょう。

11.5 市PTAの研修視察

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市PTA研修視察で滋賀県の長浜に来ています。到着後、絵付け体験をしました。焼き上がりが楽しみです。

10.21 PTA文化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTA文化委員会主催の文化教室を行いました。内容は、「ボディーメイクヨガ江南」のかよこ先生、ちえ先生から「ボディーメイクヨガ」を教わりました。リラックスした雰囲気の中、あっという間の90分間でした。参加者からは、「良い経験ができた」「筋が伸びて気持ち良かった」「楽しく参加できた」と多くの感想がありました。
 次回のPTA行事は11月に給食試食会を予定しています。ご誘いの上、ご参加をお待ちしております。

10.21 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいさつデーでした。門に児童会、代議員の子が「おはこんさん」をもって、「あいさつ」を呼びかけました。また、保護者や地域の方もあいさつを呼びかけていただきました。
 あいさつのあふれる丹陽小にしたいですね。
 23日(水)には「いちみん」、24日(木)には「丹中生」もあいさつ運動に参加します。ぜひ、ご一緒にあいさつ運動に参加しませんか。

10.17 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAによる資源回収日でした。資源回収にご協力ありがとうございました。また、朝早くからPTA役員や委員、地域の皆様、仕分け作業等ありがとうございました。

10.5 グラウンドゴルフ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お知らせ

 次週の10月13日(日)には、丹陽町連区ウォーク大会が丹陽小学校区で開催されます。ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

 丹陽町連区ウォーク大会案内

10.5 グラウンドゴルフ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校外活動推進委員会、丹陽小学校PTA、丹陽グラウンドゴルフ中部主催のグラウンドゴルフ大会を行いました。よい天気に恵まれ、さわやかな風がふく中、熱戦を繰り広げました。親子の部では、スコアー32の4位が5組出るほどでした。短い時間でしたが、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
 全員に参加賞、上位入賞者には賞品も渡され、大いに盛り上がりました。
 来年度も行う予定です。多くの方の参加をお待ちしております。

9.17 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいさつデーでした。門に児童会、代議員の子が「あいさつ」を呼びかけました。また、保護者や地域の方もあいさつを呼びかけていただきました。
 あいさつに、やや元気がありませんでした。元気なあいさつが飛び交う丹陽小学校にしたいですね。

9.9 臨時PTA本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、PTA本部役員会において2学期の活動の確認を行いました。

 10月3日(木)学校保健員会13:50〜
 10月5日(土)グラウンドゴルフ大会8:30〜
 10月13日(日)丹陽町連区ウォーク大会9:00〜
 10月17日(木)資源回収
 10月21日(月)文化教室13:00〜
 11月下旬 給食試食会
 毎月第3月曜日 あいさつデー

 PTA活動に積極的なご参加をお待ちしております。

7.16 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいさつデーでした。門に児童会、代議員の子が「あいさつ」を呼びかけました。また、保護者や地域の方もあいさつを呼びかけていただきました。あいさつの輪が広がり、元気な子の集まる丹陽小学校にしたいですね。

6.20 PTA社会見学に来ています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明治なるほどファクトリー愛知で乳製品がどのようにできるかを見学しました。試食もできました。

6.17 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいさつデーでした。保護者や地域の方もあいさつを呼びかけていただきました。今週は、あいさつウィークでもあります。あいさつの輪が広がり、元気な丹陽小学校になるとよいと思います。
 明日は、「丹陽中学生」「いちみん」もあいさつ運動に参加します。

5.24 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、PTAによる令和元年度初の資源回収日でした。資源回収にご協力ありがとうございました。また、朝早くからPTA役員や委員、地域の皆様、仕分け作業等ありがとうございました。

5.16 第1回PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和元年度の第1回PTA委員総会を行いました。本年度のPTA行事・活動について、各委員会ごとに計画を立て、確認し合いました。
 PTA活動を盛り上げるためにも、多くの行事に会員の皆さんの参加をお待ちしております。
 5月の予定
   23日(木) 資源回収
 6月の予定
   20日(木) 社会見学(只今参加者募集中)

4.25 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、平成31年度のPTA総会を行いました。平成30年度を総括するとともに、31年度の事業計画等が承認されました。PTA活動に積極的に参加していただくことにより、さらに充実したものにしていきたいと思います。

4.18 新旧PTA本部役員会

画像1 画像1
 本日、新旧PTA本部役員会を行いました。来週のPTA総会や今年度のPTA行事について確認し合いました。
 PTA総会は、4月25日(木)14:00〜です。参加の程、よろしくお願いします。
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:74
総数:559689
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/11 引落 避難訓練
3/16 あいさつデー
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp