令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.21 第2回PTA委員総会等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第2回PTA委員総会、新地区代表者会および本部役員会を行いました。
 委員総会では、今年度の反省を行うとともに、来年度に向けて建設的な話し合いをしました。
 新地区代表者会では、来年度に向けて準備等を確認し合い、本部役員と引継ぎを行いました。
 PTA主催の行事に積極的に参加され、PTA活動を盛り上げてほしいと思います。

2.21 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAによる今年度最後の資源回収日でした。資源回収にご協力ありがとうございました。また、朝早くからPTA役員や委員、地域の皆様、仕分け作業等ありがとうございました。

1.21 PTA臨時本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、PTA臨時本部役員会を行いました。2月21日に行われる第2回PTA委員総会、卒業式関係、次年度に向けて話し合いました。
 PTA活動に、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

12.21 街頭啓発活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動」、「万引き防止キャンペーン」の取り組みとして、PTA委員さんによるチラシ・ティッシュ配りを行いました。校区内の店や銀行で、来店された方に声をかけティッシュを手渡しました。
 地域で、青少年の健全育成を図っていきたいものです。PTAのみなさん、活動していただきありがとうございました。

11.2 PTA社会見学に来ています

 市P連主催の社会見学に来ています。長野県諏訪市でオルゴール作りの体験をしました。諏訪大社にも行って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAによる資源回収日でした。資源回収にご協力ありがとうございました。また、朝早くからPTA役員や委員、地域の皆様、仕分け作業等ありがとうございました。

10.16 PTA文化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTA文化委員会主催の文化教室「コーヒーの楽しみ方」を行いました。有名カフェチェーン店の方を講師に、コーヒーの木から始まり、おいしく入れる方法や楽しみ方を学びました。
 コーヒーテイスティングの4つのステップにそって、コーヒーの味わいや風味を感じ取りました。また、コーヒーだけでなく、コーヒーとドーナツの組み合わせにより、よりコーヒーを楽しむことができ、話も弾みました。お土産もあり、参加された方は大満足でした。
 これからも多くの方のPTA行事への参加をお待ちしております。

9.29 グラウンドゴルフ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

9.29 グラウンドゴルフ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校外活動推進委員会、丹陽小学校PTA、丹陽グラウンドゴルフ中部主催のグラウンドゴルフ大会を行いました。あいにくの天気であったため、学校の廊下などを利用して、テニスボールで行いました。普段とは、ちがった面白さがあり、楽しいひと時を過ごすことができました。
 全員に参加賞、上位入賞者には賞品も渡され、大いに盛り上がりました。
 来年度も行う予定です。多くの方の参加をお待ちしております。

9.26 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日PTAの健康保健委員会主催の「給食試食会」を行いました。本日のメニューは、
  ご飯、トックク、牛肉丼、牛乳 でした。
 現在の給食を味わうとともに、なつかしさ、おいしさに満足の声が聞かれました。試食の後は、川村栄養士さんから給食についてのお話を聞きました。より一層、給食の中でも牛乳から得られるカルシウムの大切さについて知ることができました。
 子どもたちも好き嫌いなくたくさん食べて、よりよい成長をしてほしいものです。

8.27 臨時PTA本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、臨時PTA本部役員会を行いました。1学期を振り返るとともに2学期からのPTA活動等を話し合い、確認しました。
 9月に行われる給食試食会やグラウンドゴルフ大会へ、多くの方の参加をお待ちしております。また、8月末まで成人講座への参加募集も行っています。ぜひお誘いの上ご参加をお願いします。

6.28 PTA 社会見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った試飲のコーナーです。みんなでカンパーイ❗

6.28 PTA 社会見学

 今日は、PTA 社会見学でアサヒビールの工場にやって来ました。今から、工場内を見学してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.21 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回学校保健委員会として、救命法の講習会を開催しました。丹陽消防出張所の署員の方から、心肺蘇生法を丁寧に教えていただき、実践を行いました。保護者と先生で連携して、取り組むこともできました。

5.24 資源回収2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資源回収で得た収益は、子どもたちや学校のために有効に活用させていただきます。お手伝いいただいた皆様、早朝より誠にありがとうございました。

5.24 資源回収1

 今日は、PTAによる資源回収日でした。各地区、朝早くからPTA役員や委員の皆様のご協力により、作業がスムーズに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 第1回PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成30年度の第1回PTA委員総会を行いました。本年度のPTA行事・活動について、各委員会をごとに計画を立て、確認し合いました。
 PTA活動を盛り上げるためにも、多くの行事に会員の皆さんの参加をお待ちしております。
 5月の予定
   24日(木) 資源回収
 6月の予定
   21日(木) 学校保健委員会(救命法講習) 
   28日(木) 社会見学

4.23 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、平成30年度のPTA総会を行いました。29年度の総括をするとともに、30年度に向けて立案され、承認されました。
 PTA活動がますます活発になるよう、いろいろな行事、催し物に参加の程、よろしくお願いいたします。
 29年度の役員のみなさん、ありがとうございました。そして、30年度の役員のみなさん、よろしくお願いします。

4.16 新旧PTA本部役員会

画像1 画像1
 本日30年度初めてのPTA本部役員会を開催しました。PTA総会に向けての準備や行事等の確認を行いました。
 23日は、授業公開 (12:55〜13:40)
      PTA総会(14:00〜14:40)
      学年懇談会(14:50〜15:20)
 を予定しています。多くの方々の参観、参加をお待ちしております。
 なお、当日は運動場を駐車場としますので、ご利用ください。

4.16 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まり、今日は4月の初めてのあいさつデーです。PTA役員・委員のみなさんにもご協力いただき、あいさつを呼びかけてもらいました。気持ちのよいあいさつが返ってきていました。
最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:70
総数:559772
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防 ほたる号 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp