最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:25
総数:825495
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

ひまわり 校外学習 4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2,4年生は大野極楽寺公園に行きました。ドッジボールやこおり鬼など、いろいろな遊びを楽しみました。今日のひまわり学級の校外学習のめあては、朝に子どもたちと決めた「仲良く」「優しい言葉をかける」でした。ペアの子や友達と笑顔いっぱいに遊んでいました。めあて達成ですね。学校に帰ってきた後の顔は、どの子もみんな満足した表情をしていて、「楽しかった!」と言っていました。朝からお弁当の準備などご協力いただいてありがとうございました。

ひまわり 校外学習 4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,5年生は138タワーパークに行きました。今年度は1,6年生と3,5年生のペアで仲良く活動することができました。これからも休み時間などに一緒に遊べるとよいですね。

ひまわり 避難訓練 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。いつもは使わない渡り廊下からの避難で、少しとまどいながら運動場まで避難しました。その後、6年生による救助袋を使った訓練では、真剣な表情で見ていました。

ひまわり ご入学おめでとうございます。 4月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式では、話をされる先生の方を向いて立派な態度で式に参加することができました。これから楽しく充実した生活が送れるように支援していきたいと思います。

明日は入学式 4月5日

画像1 画像1
 いよいよ明日は、令和5年度入学式です。屋内運動場は、もうすっかり準備ができ、あとはピカピカの1年生を迎えるばかりです。元気な新1年生に会えることを今からとても楽しみにしています。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 PTA会計監査

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆