最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:72
総数:826006
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

ひまわり 7月20日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は終業式を行った後、あゆみを渡しました。新しい学年になって、自分の役割を考えてそれぞれができることに取り組み、心も体も少しずつ成長してきました。その足跡があゆみに記載されています。できるようになったことを伝えると、嬉しそうな笑顔が見られました。2学期も子どもたちの笑顔がたくさん見られるように、支援していきたいと思います。次の出校日は8月3日です。元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

ひまわり 着衣泳をしました 7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から気温が上がり、絶好のプール日和になりました。
 ひまわり学級では、着衣泳を行いました。体操服や洋服を着たまま、いつも通りプールの中を歩いたり走ったりしてみました。「体が重い!」や「思うように動けない!」などの声が聞こえ、どの子も動きづらさを実感していました。最後に、ペットボトルを持って浮く練習をしました。
 いざという時のための着衣泳の練習ですが、悲しい事故のないように楽しい夏休みをお過ごしください。

ひまわり 水泳 7月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の中に入るのもだんだん慣れてきて、顔を水につけられる子が増えてきました。元気よくバタ足をしたり、水中じゃんけんをしたり、笑顔いっぱいで取り組む様子が見られました。4,5年生は深い方のプールに入ってビート板を使って支援してもらいながら25m泳ぎました。夏休みもお家の方と水遊びできるといいですね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆