最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:25
総数:825495
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

ひまわり たまねぎを干したよ 5月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、玉ねぎ屋さんに向けて準備を進めています。今日は葉の部分を切る役、タフロープを切る役、縛る役、干す役に分かれて段取りよく作業しました。みんな自分にできることを生き生きと取り組んでいましたね。来週は残りの玉ねぎを全部干しましょう。

ひまわり 玉ねぎの収穫 5月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、玉ねぎの収穫をしました。1年生の子たちにとっては、初めての収穫で楽しみながらたくさん引き抜いてくれました。2年生以上の子たちも、自分たちで植えた苗が大きく育ち喜んでいました。一輪車に山盛りに積まれた玉ねぎを大切に運び、これから玉ねぎ屋さんに向けて準備を進めていきます。詳細については、また後日お知らせいたします。

ひまわり 夏バージョンに変身 5月22日

画像1 画像1
 東校門前の掲示を作りました。この掲示を見た人が明るい気持ちになってくれたらいいなという願いを込めて作りました。

ひまわり 緑の募金 5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑の募金活動のご協力ありがとうございました。この募金の中から約6割のお金が浅井北小学校に戻ってきます。これからも学校や地域の緑や花を大切にしていきましょう。

ひまわり 大きくなあれ 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日ひまわり学級では、畑に苗を植えました。今年度もサツマイモ、ピーマン、ナス、キュウリを育てます。「大きくなあれ!」と言いながら水やりをしている子どもたちの素敵な笑顔。野菜の苗にも届いていますよ。これからもお世話をして大切に育てようね。

ひまわり 苗を植えたよ 5月12日

画像1 画像1
 ひまわりの学年園に、さつまいもの苗を植えにいきました。植え方を教えていただいて、1本ずつ丁寧に植えることができました。お水をたっぷりあげて、部屋に戻りました。たくさんのいもが育つといいね。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆