最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:61
総数:825935
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5月29日  児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会では、代表委員会の子どもたちが、今度行われるペア遊びについての説明がありました。また、今日から始まった教育実習の先生の紹介がありました。

5月29日  校内現職教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、講師の先生をお招きして、算数の授業を参観していただきました。これまでの成果と今後の課題についてお話をいただきました。また、模擬授業では、たくさんの子どもの声の中から、どの考えを取り上げ、可視化していくかを学びました。

5月22日 はじめてのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動が始まりました。回数は少ないですが、それぞれの活動が充実したものになるといいですね。

これからもよろしくお願いします!  5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、見守り隊と民生児童委員のみなさんの紹介の会がありました。たくさんの地域の方に登下校の様子を見守っていただいています。これからも、感謝の気持ちをこめて、元気のよい挨拶を届けられるとよいですね。

現職教育提案授業を行いました 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組にて、算数の現職教育の提案授業を行いました。その後の研究協議では、提案授業から本年度の具体的な方向性について、共通理解を図りました。

浅井中の生徒と一緒にあいさつ運動 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日からあいさつ運動を行っています。今日は浅井北小学校を卒業して、浅井中学校に通っている生徒も一緒にあいさつ運動を行いました。登校してくる児童は元気よくあいさつをしてくれて、自分たちもとても気持ちがよくなりました。あいさつ運動がなくても、気持ちのよいあいさつが続けられるといいですね。

5月9日  あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動が始まっています。元気なあいさつは気持ちがいいですね。

児童会 あいさつ運動の集会 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で「あいさつ運動」の発表を行いました。今までは集会ができず、オンラインでの発表でしたが、今年度は全校が集まった場で発表をします。来週からあいさつ運動が行われるので、どのようなあいさつがいいのかを簡単な劇で発表しました。来週からのあいさつ運動もがんばりましょう。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 中卒業式?
3/7 6限 浅井中出前授業
3/11 集金引落日

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆