最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:25
総数:825494
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

2学期終業式 12月22日(金)

2学期最終日を迎え、終業式を行いました。今季最強の寒波到来との報を受け、急遽、オンラインでの実施としました。
そんな寒さの中、子どもたちは朝から元気に登校し、各学級で担任の先生から通知表を受け取り、冬休みの生活についての話を聞いて過ごしました。
下校時の表情は、とても素敵な笑顔で、2学期を充実して過ごした印象を受けました。
2学期の終業式では、以下のような話をしました。冬休みに入ります。交通事故に遭わないように、大きなけが、事故がないように、気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。

今日は2学期最後の日です。みなさん、2学期はどうでしたか? 楽しかったですか? 思い出がたくさんできましたか? いろいろあった2学期を振り返ってみましょう。
(行事の写真を見ながら・・・)
まずは、運動会。「全員主役 笑顔だ 気合いだ 全力だ」のもと、みんなが揃っての運動会をしました。1・2年生のアイドル。すてきな笑顔とかわいい踊りがとても印象的でした。3・4年生のソーラン節。3・4年生のいつもの元気さとちょっとお兄さん、お姉さんになった踊りがすてきでした。5・6年生のDeparture。大きな旗を息を合わせて動かし、さすが高学年、と言わしめる迫力ある演技が見られました。
その他にも大玉転がしは、みんなが楽しんで勝敗に一喜一憂していましたね。
続いて、学習発表会。「伝えよう 自分の成長 自分の思い」のもと、練習に一生懸命に取り組み、発表していましたね。
1年生は、学年で、合唱したり、群読したり、クイズを取り入れながら発表したりしました。楽しんでやっている姿がすてきでした。
2年生は、グループになっておもちゃの作り方を説明していましたね。おもちゃ遊びタイムでは遊び方のコツを伝授するなど、優しさがたくさん見られました。
3年生は、いろいろ見学して学んだことをグループになって、テレビ番組形式で発表していました。最後にはリコーダー演奏も立派に披露していましたね。
4年生は、バケツ稲作りを通して学んだことだけでなく、稲作の歴史や未来について調べ考えたことを発表しましたね。詳しく発表できて素晴らしかったです。
5年生は、これからの自分の生き方について、歴史に名を刻んだ偉人から学びましたね。グループになってそれぞれが学んだことを堂々と発表していて立派でした。
6年生は、興味ある職業について発表していました。自分で調べたことをプレゼンし、発表原稿も考えていて、さすが6年生という姿を見せてくれました。
校外学習にも出かけました。1・2年生は名古屋港水族館へ、3年生は味の素冷凍食品 中部工場へ、4年生は、サイエンスワールドへ、5年生は、トヨタ会館などへ、出かけました。そして6年生は、奈良や京都へ修学旅行に出かけました。出かけた先々で、様座なものを見たり触れたり聞いたりして、いろいろなことを知り、学びましたね。
その他にも全学年が、ニュージーランド国際交流を、4年生は名古屋友禅染体験を、2年生はいけませんでしたが、1年生はウエルコートみづほを訪問しました。
この2学期は、学校の授業以外で学ぶ機会がたくさんありました。みなさんは、それぞれの行事を通して、様々なことを学び、そして大きく成長した2学期になりました。成長したみんなにお互いに拍手を送りましょう。

はい、ありがとう

今日は2学期最終日ですが、12月は1年の終わりでもあります。
では、今度は1年を振り返ってみましょう。と言ってよくあるのが、あなたの今年の漢字は?です。みなさん一人一人に聞きたいのですが、今回は、先生の今年の漢字を紹介して振り返りたいと思います。
先生が今年の漢字を考えた時、2つ出てきたのですが、どうしても一つに選べなくて・・・でも、その2つの読みが一緒だったので、今年の言葉にしました。その言葉は・・・「しん」です。一つ目の漢字は新しいという漢字の「新」です。これは、みなさんとの新しい出会い、新しい学びがあったから選びました。そしてもう一つは、心いう漢字の「心」です。これは、みんなと一緒に遊んだり、学んだりして、とても心が豊かになったなと感じたからです。みんな、すてきな1年をありがとう。

さて、明日から冬休みですね。冬休みの生活で気をつけてほしいことは、このあと、堀江先生からお話がありますので、しっかり聞いてください。交通事故に遭わず、大きな病気やけがをせず、来年の1月9日に、この浅井北小学校のみんなが登校して、元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。それではみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 集金引落日
3/12 午前B日課
ワックスがけ
3/13 5時間授業
5限 通学団会
定時退校日
3/14 卒業式予行?
3/15 5時間授業
大掃除

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆