最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:281
総数:1364815
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

4.14 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から授業が始まりました。新しい教科担当の先生の話を真剣に聞き、1年間頑張ろうという気持ちが感じられました。引き続き、1回1回の授業を大切にしていきたいですね。

4.13 生徒の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から清掃が始まりました。時間いっぱい掃除に取り組むことができました。感謝の思いを込めながら、日々の清掃を大事にしていきます。
 午後には学年集会が行われました。修学旅行のオリエンテーションを受け、行程や目的を把握し、当日までの修学旅行に向けて取り組む内容を確認しました。

4.12 聴力検査 学級役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 年度当初の大切なことが進んでいます。3時間目は聴力検査でしたが、スムーズに行うことができました。4時間目は学級役員選挙でした。クラスのリーダーを選ぶ大切な時間だということを意識しながらクラスごとに決定をしました。新クラスが発動してから4日目です。まだまだ慣れていないことも多いと思いますが、みんなで声を掛け合いながら、クラスの基盤となることを決めていきましょう。

今年度初のテストNRT

 NRTとは,Norm Referenced Testの頭文字で標準学力検査とも言います。昨年度の5教科の学習内容を分野別にテストし,個々の生徒がどの程度昨年度の学習内容を理解しているか調べます。結果が出るのは少し先になりますが,各教科のこれからの学習の目安や学習方針作りの参考にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10学級開き2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ新クラスの活動が始まります。
各クラスの背面黒板に担任の先生の思いが書かれています。

4.07 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日入学式、始業式がありました。いよいよ赤学年の生徒たちが三中の代表となりました。新しい学級ではたくさんのプリント類を確認する中でも、新担任からの話を真剣に聞く姿や、新しい級友と楽しそうに過ごす姿が見られました。三中を背負う赤学年として、「あたたかい学年」「あたたかい学校」を築いていけるよう期待しています。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142