最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:281
総数:1364778
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

9.4 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3年生は1限から5限までiテストを受検しました。マークシート式のテストでしたが、落ち着いて解き進めることができていました。結果が返ってきたら、必ず復習をして自分の力にしてほしいと思います。
また、6限は合唱祭に向けての目標決めを各クラスで行いました。明日から始まる練習をよりよいものにしていけるように、クラスで協力していけるといいですね。

9.1 2学期開始、避難訓練

画像1 画像1
 2学期が始まりました。夏休みも終わり、「受験生」という言葉がさらに重く感じてしまいますね。しかし、今学期は、行事も多くあります。クラスみんなで素敵な思い出を作っていきましょう!
 9月1日は防災の日ということもあり、避難訓練を行いました。真剣に訓練に取り組むことができました。

7.24 夏季休業中の部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても暑い日になりました。女子卓球部は、県大会に向けて練習を頑張っています。

7.18 今日の様子

画像1 画像1
今日は、1学期最後の学年集会がありました。
受験生にとって大切な夏休みをどう過ごすのか、話を聞いて考えることができたと思います。与えられた時間は同じです。どう使うのかを考えて有意義な夏休みにしたいですね。

7.15 総合体育大会(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育大会の決勝トーナメントが行われました。準々決勝は勝ったものの、準決勝、西尾張順位決定戦では思うように力を発揮することができず、負けてしまいました。
今回の結果は自分たちの求めていた結果ではないと思いますが、まだ西尾張大会があります。そこで、自分たちの納得するバレーができるよう、また準備をしていきましょう。
保護者の皆様、本日も朝早くから準備や送迎などありがとうございました。これからさらに暑くなっていきます。ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

7.14 授業のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は授業のようすです。お互いの意見を出し合って学び合う姿や、積極的に教え合う姿が見られました。

7.13 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は読書週間です。しおり型の用紙に読書の記録をしています。全員が、「読書標語募集」に参加します。また、自由参加の「図書館キャラクター募集」も行われます。今後も朝読書の時間を充実させ、読書に親しんでいきましょう。

7.12 3年生朝の活動

 ふだん朝読書を行う時間を本日は学習タイムとして活用しました。生徒一人ひとりがクロムブックを使い,自分のペースで自分で決めた教科の学習を進めています。中には先生に聞きながら取り組む生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市大会翌日の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市大会の翌日ですが、暑さや疲れに負けずにみんな、勉強に頑張っています。

7.7 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4組と5組が普通救命講習を行いました。一宮の消防士さんに来ていただき、心肺蘇生法を3、4人のグループで、ていねいに教えていただきました。初めは緊張してうまくできなかった人も、何回も繰り返すことで、最後には消防士さんからお褒めの言葉をいただき、笑顔で講習会を終えていました。今日学んだことをいざという時にいかせるようにしてほしいと思います。

7.6 3年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1組2組3組は普通救命講習を行いました。今伊勢奥消防署の方に来てもらい、講義と実習を行い、胸骨圧迫などの心肺蘇生について教えていただきました。いつかもしものことがあった時に人を助けることができる大切なことなので、教えていただいたことをしっかり覚えておきましょう。明日は4組5組が行う予定です。

7.01 総合体育大会(男子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育大会が行われました。緊張感に包まれる中、なかなか自分たちの思うように試合を運ぶことができませんでした。その中でも全員バレーで粘り、つなぎ、何とか予選リーグを突破することができました。次回は7/15(土)に決勝リーグがあります。
保護者の皆様、本日は朝早くから準備や送迎などありがとうございました。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

6.30 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限の道徳では、今週から始まった、人との関わりに関することについての話が各クラスローテーションで行われました。意見の共有が多くみられ、それぞれの考えを深めることができました。
給食では、夏らしい冷やし中華が出ました。明日から総合体育大会が始まります。たくさん食べてエネルギーをチャージし、たくさん勝ち進んでほしいと思います。頑張れ、三中生!

6.29 部活動激励会【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6,7時間目に部活動激励会がありました。3年生が今週から始まる大会に向けての意気込みや、今まで支えてくださった方々への感謝の気持ちを伝えました。また、1,2年生から応援メッセージをいただきました。
 尾西第三中学校を背負い、3年間の成果を発揮してきます!最後まで、応援をよろしくお願いします!

6.28 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。
どのクラスも落ち着いて取り組むことができています。
この調子で残り1ヶ月を大切に過ごしたいですね。

6.26 授業のようす(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のようすです。期末テストの返却が行われ、教科の先生のテスト解説に耳を傾けてメモを取る姿や、問題演習に真剣に取り組む姿が見られました。

6.23 期末テスト最終日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の期末テストは、本日で終了です。9教科よく頑張りました。テストが終了したところで、不審者の避難訓練が行われました。指示に従って全校が体育館に避難をしました。大事な訓練上手にを行うことができました。来週からは、1学期のまとめがしっかり行えるように頑張っていきましょう。

6.22 期末テスト2日目(3年生)

 1日目のテストはできたでしょうか。今日は美術,音楽,英語のテストです。担任の先生からも励ましのメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.21期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から期末テストです。テスト前の勉強にも熱が入ります。

6.20 授業の様子&進路面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の英語の授業で「日本の文化紹介」についてのプレゼンテーションを行いました。教室内の生徒がみんな聞いているという緊張感の中、それぞれが準備してきたプレゼンテーションをすることができました。
 また、担任の先生と進路についての面談を実施しています。少しずつ自分のやりたいことが明確になりつつある生徒もいれば、まだ自分の進路がはっきりと定まっていない生徒もいると思います。少しずつ自分と向き合い、焦らずじっくり考えていきましょう。
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142