最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:165
総数:1361834
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

9.28 3年生の今日の1時間目

 3年生の今日の1時間目は道徳でした。結構道徳の時間が楽しみだと話す生徒が多いです。今日も、クロームブックを使って気持ちを表したり、数学のグラフのような座標上に考えを表したり、班で意見交換したり、動画を視聴したりと、いろいろな形の道徳の授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6,7時間目に後期の学級役員選挙と委員会、係決めを行いました。学級役員選挙では、前期を振り返りながら、後期に向けた意気込みなどをしっかり演説できました。質疑応答では、行事や日常生活に関しての内容が多く、自分の意見や経験をもとに堂々と答える姿が大変立派でした。
 後期も、学級の仲間と協力しながら、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

9.26 給食準備の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食準備の様子です。素早く手を洗い、給食を配膳する様子が見られました。準備を早く済ませてゆっくり給食を味わうことができました。

9.22 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は秋の陽気を感じる肌寒い学校ですが、生徒たちは自分の進路実現に向け、授業に真剣に取り組んでいます。

 本日の写真
 1枚目は3年5組理科
 2枚目は3年4組英語
 3枚目は3年3組数学

9.20 授業の様子 (3年生)

画像1 画像1
体育祭も終わり、体育の授業も通常に戻りました。本日、3年生女子はバドミントンを行いました。試合に向けて頑張っていきます。

9.17体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとっては中学最後の体育祭が行われ、みんな最後まで力をだしきり、がんばりました。

9.16数学単元テストのプレテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学の授業では、来週行われる単元テストのプレテストに取り組んでいます。みんな、合格をめざしてがんばってほしいです。

9.15 競争遊戯の合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭前の最後の学年競争遊戯の合同練習が行われました。暑い中ですが、どのクラスもがんばって練習をできました。

9.14 体育祭練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭まであと3日、練習も大詰めです。
 暑い中ですが、綱引きや大縄跳びの練習を頑張っています。どうしたら強く引けるのか、どうしたらより多く跳べるのか、仲間同士で話し合い、試行錯誤しながらより高みを目指しています。

9.13 体育祭の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭まであと4日となりました。
本日は1時間目に学年競争遊戯の練習を、6・7時間目には全校揃っての体育祭リハーサルを行いました。
やや日差しが強く、残暑を感じながらの練習になりましたが、3年生らしい取り組みが見られました。
最後の体育祭に向けて体調を整えつつ、最後まで頑張ってほしいと思います。

9.12 体育祭の生徒会セレモニーリハーサル

 今日の7時間目は、グランドで体育祭の生徒会セレモニーのリハーサルを全校生徒で行いました。陽ざしが強く、かなり暑い中でしたが、生徒会や、ブロックリーダーを中心に、動きの確認をしました。体育祭本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 男子テニス練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテニス部は今伊勢中学校との練習試合でした。サーブレシーブや試合中の動き方など、課題点がそれぞれ見つかり、有意義な練習試合でした。次からの練習で勝つために目的をもって活動していきたいと思います。新人大会までに体力をつけて頑張りましょう!

9/9 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の7時間目に、体育祭に向けて大縄跳びの練習をしました。今週から体育の授業や6,7時間目を使い、学級の仲間と切磋琢磨しながら練習に励んでいます。改善点を見つけ、意見を出し合って修正し、よりよい状態にしていこうとするのは、さすが3年生です。来週も、体育祭に向けて学級の仲間と協力し、最高の体育祭にしてほしいと思います。

9.9 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって最初の道徳の授業が行われました。来週の体育祭に向けて、内容項目も関連したものが多くなっていました。

9.6 学年競遊の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学年種目の大縄跳びの練習が始まりました。各クラス初めての練習で、苦戦してい様子もありましたが、飛ぶ回数を増やすために話し合うなどして練習していました。3分間という時間を飛び続けるのは大変ですが、全員で力を合わせて頑張りたいと思います。

9.5 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から通常の授業が始まりました。進路実現に向けて、1時間1時間を大切に取り組みましょう。各教科でテスト返却も行われました。

 本日の写真は1枚目、3−3 美術
       2枚目、3−4 英語
       3枚目、3−5 国語 

9.1 始業式(3年生)

画像1 画像1
 本日より2学期が始まりました。オンラインによる始業式でしたが、どのクラスもしっかりとした様子で行うことができました。今日から長い2学期が始まります。中学校生活最後の行事もあるので、クラス一丸となって頑張っていきましょう!
三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

年間行事予定

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142