最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:165
総数:1361837
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

12.23 終業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期終業式・学活の様子です。明日から冬休みに入りますが、3年生は進路実現児向けて、時間を大切に過ごしていきたいところです。進路の先生からも今後について大切な話がありました。また、昨日のiテストの返却もありました。いよいよ入試本番に向かって時は進んでいきます。やる気の三中!緑学年の皆さん、来年もいい年にしましょうね。

12.21 マナー講座(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生の教室に木曽川高校の先輩方を招いてマナー講座を行いました。挨拶やお辞儀の仕方、面接に大切なことを、動画をまじえて教えてもらいました。実際に動きながら友達と確認する場面もありました。入試など今後の面接時に役に立ててほしいと思います。

12.20 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のあいさつ運動と学年集会の様子です。2学期もあと3日になりました。体調に気を付けながら、冬休み・入試に向けて目標をもって過ごしていきましょう。

12.15 給食準備の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の準備の様子です。学年末テスト二日目が終わってちょっとほっとした様子でした。明日で中学校最後の定期テストが終わります。やる気の三中三年生!がんばりましょう!

12.14 願書の下書き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学年末テストでした。今日の3教科のテストはどうだったでしょうか。4限の学活では私立高校の願書の下書きの確認をしました。細かい点検を受け、いよいよ入試に向けて気持ちも引き締まってきたことと思います。

12.8 道徳の授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、人権について考える授業を行いました。
 人権週間には、放送で人権に関する作文が読まれたり、クラスで人権スローガンを考えたりと、様々な活動をしています。3年生では各クラスでリーダーが考えた活動にも取り組みました。今日の道徳の授業も人権週間の活動の一環として行われました。
 自分と他者で、お互いを尊重していくためにどんなことに気をつけていかないといけないか、考えながら取り組むことができました。

12.7 人権週間の取り組み(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝読書の時間は放送で人権作文を聞きました。放送を聞いて、印象に残った言葉や感想をプリントに書きました。つい自分のことでいっぱいになってしまいがちですが、周りの人に温かい気持ちををもって過ごせるといいですね。

12.5 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。来週の学年末テストに向けて一生懸命頑張っています。また、本日から保護者会が始まりました。進路決定に向けて自分自身と向き合う時間が増えると思います。3年生一丸となって頑張っていけるといいですね。

12.1赤十字共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の福祉委員の生徒が、昇降口前で赤十字共同募金の呼びかけを行いました。募金の協力ありがとうございました。
三中ウェブページはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

年間行事予定

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

PTA

全校

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142