1月31日(火)気候変動について考える(3年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会の授業の様子です。気候変動は、様々な国の人々にあらゆる影響を与えています。温室効果ガスを減らせばよいのか、再生可能エネルギーを増やせばいいのか、それ自体を行うことも大切ですが、それだけでは様々な面で不具合が生じます。明日以降も、あらゆる側面から考察していく予定です。

1月18日(水) 3日間保護者会ありがとうございました

画像1 画像1
 一昨日より3年生の保護者会が3日間行われました。寒い中来校いただきありがとうございました。いよいよ今週末より愛知県私立一般入試が始まります。当日は寒くなることも予想されますが、まずは体調管理を第一に自分の力を出し切ってきてくれることを職員一同願っています。

1月12日(木)入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、この教室に登校するのも、あと37日です。長いようであっという間に過ぎていくはずです。生徒たちは、授業では入試対策、総合では面接練習に一生懸命に取り組んでいます。それぞれの目標に向かって、一つ一つのことを積み上げてほしいと思います。

1月11日(水)入試指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、本日6時間目に入試指導を実施し、プリントをもとにして気を付けることを一つ一つ確認しました。また、私立高校の入試が近づいてきたので、当日の集合時間や経路などを学校ごとに話し合いました。安心して入試を受けられるように指導を進めていきたいと思います。
本日:count up169
昨日:696
総数:518023
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症関連

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

進路

保護者向け文書

コミュニティスクール

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140