5月11日(木)2年宿泊体験学習 田植えの説明を聞く

画像1 画像1
民宿の方から田植えの説明を聞いています。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族に感謝して弁当を食べています。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 昼食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます

5月11日(木)2年宿泊体験学習 民宿に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の泊まる民宿に到着

5月11日(木)2年宿泊体験学習 昼食前の確認

画像1 画像1
避難経路や昼食後の動きを確認しています。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 民宿に到着

画像1 画像1
民宿に到着して、民宿の方にあいさつしています。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 男子のバスの中

画像1 画像1
民宿に向かうバスの中です。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 これから民宿へ

画像1 画像1
これから民宿へ移動します。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 入村式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
民宿の方からのあいさつと生徒代表のあいさつをしています。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 入村式

画像1 画像1
入村式が行われています。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 入村式前

画像1 画像1
入村式前のひとときです。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 丹生川地区に到着

画像1 画像1
無事、丹生川地区に到着しました。これから入村式です。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 これから出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 これから中学校を出発します。いってきます!

5月11日(木)2年宿泊体験学習 出発式その2

画像1 画像1
 生徒代表の言葉。これからの2日間の決意を話しました。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 出発式

画像1 画像1
 ただいま出発式!校長先生の話を真剣に話を聞いています。

5月11日(木)2年宿泊体験学習 これから出発式

画像1 画像1
 2年生が登校し、これから出発式です。

5月10日(水) 2年生宿泊学習事前指導・準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、いよいよ明日から高山方面へ宿泊学習に出かけます。事前の確認とともに、お世話になる民宿の方へのお礼の合唱の練習をしました。明日からの2日間は、天気もよさそうです。

5月9日(火)合唱に思いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は本日6限に出発まで2日に迫った、宿泊体験学習の退村式で歌う学年合唱の練習を行いました。当日心の込もった最高の合唱を聴かせてくれることを心から楽しみにしています。

4月27日(木)宿泊体験学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7限目の学活の時間では、2年生は、各職場に分かれて、宿泊体験学習での職場体験の打ち合わせや働いている方への質問を考えていました。
 5月11日、12日の2日間を通して、働くことの意義も考えて、学習していきたいと思います。当日、天気もよいといいですね。

4月15日(土) 授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA総会に先立ち、授業参観が行われました。2年生は、2クラスとも『道徳』で、協力について考えました。グループになって、友達同士で活発に議論し、価値を深めました。
本日:count up5
昨日:45
総数:515993
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

学校評価

保護者向け文書

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140