12/23(木) 2年生・盛りだくさんの2学期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月 chromebookを使った授業が始まる
10月 自然教室で足助の自然を満喫する。
11月 体育祭で3学年が一堂に会する。
12月 職業人との交流会で,プロの話に感動する。
    合唱祭で心ひとつに歌を披露する。

毎月大きな行事があり,盛りだくさんの2学期でした。
そして,いつの間にか中学校生活の“真ん中”を過ぎ,後半に入りました。
これまでは,行事や学校生活での先輩の姿を見てきました。
3学期からは,いよいよこの学年が中学校の中心となり,黄色学年の“真”の力を発揮するときです。

3学期は,3年生0学期とも言われます。3年生に向けた心の準備とともに,学校行事で活躍できる学期としていきたいと思っています。
2年生の成長と活躍を,ご期待ください。

12/21(火) 2年生・合唱祭、素晴らしい歌声でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の合唱は,どのクラスも本当に素晴らしかったです。
1年生からの成長を感じる歌声で,3つのパートの歌声が体育館に響いていました。
来年の合唱祭が楽しみになりました。

12/20(月) 2年生・こころを一つに、明日が本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後の合唱練習でした。
クラスで合わせたり,パートごとに確認したりと練習に熱心に取り組んでいました。

いよいよ本番です。クラスのこころを一つに,本番で歌いきってほしいです。

2年生の発表は11:05〜12:05です。
会場での参観,配信でご覧いただけたらと思います。

12/16(木) 2年生・職業人との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,キャリア教育として職業人との交流会を行いました。

例年は,職場体験学習を行っていましたが,本年度は働いている方々をお招きして,仕事のやりがいや苦労,仕事に就くために必要なことなどを話していただきました。なかには使用されている道具を見せていただいたり,使わせていただくなど貴重な体験となりました。

「仕事で難しいことは何ですか」という生徒の質問に,「人付き合いが難しいし,大切なことです。依頼者や従業員とのコミュニケーションをしっかりとれることがいい仕事につながる」という答えていただきました。

技術や知識だけでなく,挨拶やコミュニケーションということも大切だということに,生徒もうなずきながら聞いていました。

働く人から直接話を聞くことができる貴重な時間となりました。

講師の方々には,お忙しい中講演をしていただきありがとうございました

12/14(火) 2年生・合唱クラス練習のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の7時間目から,合唱のクラス練習が始まりました。どのクラスも練習に熱が入り,パート内で音程やテンポの確認に真剣に取り組んでいました。

本番まであと1週間です。みんなの力を合わせて,歌を磨きあってほしいです。

12/9(木) 2年生・今日の道徳〜わたしのせいじゃない〜

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の前半では,学校生活のできごとを取りあげて話し合いました。
傍観者となって,自分には関係ないと思ったり,人に任せてばかりになったりしていることはないか自分たちの行動を振り返り,クラスの一員としてどんな行動ができるか考えました。
後半では,環境など社会問題について取り上げました。遠い世界のこととして見過ごしてしまわず,自分にできることはないか考えました。

生徒のまとめ
・外国のことだし関係ないとおもったけれど,どこかで自分とつながっているかもしれない。
・大きなことはできないけれど,募金などできそうなことがあったら協力したい。

社会をよりよくするために,主体的にどのように関われるのか考えを深める時間となりました。

12/7(火) 2年生・アンガーマネジメントについて考える

画像1 画像1
画像2 画像2
ピア・サポートの取り組みとして,アンガーマネージメントについて考えました。

怒りの感情がわきそうな場面が提示され,そんなとき自分たちはどう対処するか考えました。「やり返すのはいけないし、我慢すると後で爆発しそうだし・・・」どんな対処ができるか普段を振り返りながら考えました。その後,生徒同士で対処法を交流することで,より使えそうな方法に気づきました。

生徒からでた方法…深呼吸をする。別のことを考える。お風呂で大きな声を出す。

みなさんは,怒りの感情をコントロールするために,どんなことをしますか?

12/1(水) 2年生 職業人との交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
12/16(木)に行う「職業人との交流会」に向けて,講師の方への質問を考えました。
どんな仕事をしているのか調べ,疑問に思ったことをみんなで出しました。

交流会では10名の講師の方をお招きします。
当日,どんな話を聞かせていただけるか,とても楽しみです。
#豊かな体験が人を育てる


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31