最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:45
総数:897640
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

6月30日(金) 読み聞かせ (ひまわり)

画像1 画像1
 今日は図書委員による読み聞かせがありました。委員の子が「へんしんコンサート」という本を上手に読んでくれました。どんな言葉にへんしんするのかを考えさせるように工夫して読んでくれました。 

6月29日(木) PTAによる読み聞かせ(ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPTAの方の読み聞かせ。「まちのナニコレ?図鑑」を利用して、信号、ガードレール、車止め、定礎についての詳しいお話を聞きました。地域の身近な写真にくぎづけ。みんな真剣に参加することがでできました。

6月27日(火) 英語の時間 (ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は英語の授業がありました。自己紹介をするためにプリントに、自分の好きなものの絵をかいて、その後、自分の名前と好きなものを英語で発表しました。英語の歌を聞きながら動作をつけて楽しく踊ることもできました。

6月21日(水) 発表会と買い物学習(ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、学校公開で発表会と買い物学習を行いました。発表会では、1学期にできるようになったことを発表しました。買い物学習では、お店屋さんの店員になり作ったものを売りました。みんな上手にできていました。

6月21日(水) プチ発表会(ひまわり)

 今日は学校公開日。この日に向けて練習してきた楽器演奏や学習発表をみんながんばって行うことができました。発表会が早く終わったので4時間目のクレープ屋さんに向けてみんなで開店準備に取りかかりました。お店は大盛況でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日(水) 買い物学習の準備 (ひまわり)

 今日は学校公開で行う買い物学習の準備をしました。お金の計算ができるかみんなで確認したり、看板やかき氷作りをしたりしました。すてきな商品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 通学路探検 (ひまわり)

画像1 画像1
 今日は1年生の通学路探検にひまわり学級の1年生が参加しました。信号や道路標識などを見つけながら歩道を安全に歩くことができました。

6月9日(金) 読み聞かせ(ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あじさい読書まつりも始まり、今日は担任の先生による読み聞かせ。ひまわり1・2・3組は「パンどろぼう」、4・5組は「とのさま1ねんせい」などのお話を聞きました。みんな静かに聞いていました。

6月6日(火) 6月のひまわり掲示物が完成しました

 ひまわり掲示物が完成しました。あじさいを折り紙で作りました。またかたつむりを低学年は色を丁寧に塗り、高学年はイラストから自分たちで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)調理実習(ひまわり)

 今日は家庭科の授業で「ゆでやさい」と「お茶」を作りました。包丁の使い方や火のつけ方に気を付けて安全に調理することができました。作った料理をみんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

各種手続

人権

月間行事予定

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473