最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:45
総数:897625
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

6月30日(木)算数の授業 ひまわり学級

画像1 画像1
 今週は、重さの勉強をしました。今日は、はかりを使ってものの重さを量りました。ペアで協力して、学習することができました。
画像2 画像2

6月29日(水) 読み聞かせタイム  ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は先生による読み聞かせがありました。全部で3冊の本を読んでもらいました。みんな静かにきいていました。

6月29日(水)生活の授業 (ひまわり学級)

画像1 画像1
 今日、1年生は生活科でしゃぼん玉をやりました。大きいしゃぼん玉や小さいしゃぼん玉を上手に作ることができました。

6月21日(火) あじさい読書まつり(ひまわり)

 今日は、ひまわり学級で図書委員による読み聞かせがありました。くまが出てくる楽しいお話でした。みんな、お話をしっかり聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月15日(水)図工の授業 (ひまわり学級)

画像1 画像1
 6年生は、図工でシールアートをしています。クロームブックで138タワーを調べて描いています。でき上がりが楽しみですね。
画像2 画像2

6月14日(火)習字授業 (ひまわり学級)

 今日、習字の授業をしました。初めて習字に取り組み子どもたちもいて、緊張していました。自分の初めて書いた字に満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火)図工の授業 (ひまわり学級)

画像1 画像1
 1年生は、ちょきちょきかざりを作りました。折り紙を折って、切りたい形に切りました。はさみの使い方に気をつけながら取り組みました。
画像2 画像2

6月10日(金) 「さつまのおいも」 (ひまわり)

 あじさい読書週間中です。今日は、担任による読み聞かせを行いました。ひまわりでは「さつまのおいも」というお話などを聞きました。どの子も、興味をもって聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(金) さつまいもの苗植え ひまわり学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、さつまいもの苗を植えました。苗を植えた後に、「早く育ってね」と苗に話しかけていました。大きく育ってほしいですね。

6月7日(火) 裁縫の練習 (ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、家庭科で手縫いの学習があります。今日は、玉結びと玉止めに挑戦しました。針と糸の扱いが難しかったですが、集中してがんばりました。

お知らせ

各種手続

月間行事予定

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473