最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:45
総数:897640
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

5月28日(金)サツマイモの苗植え(ひまわり)

 今日はサツマイモの苗の観察をしました。その後、みんなで畑に行って、30本の苗を植えました。みんな上手に植えていました。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日(金) サツマイモの苗を観察したよ ひまわり

 今日は、サツマイモの苗を観察しました。根っこや茎の色がむらさき色になっているのを見て、「サツマイモの色と同じだね」と気づいたことを教えあっていました。よく見て観察しました。大きなサツマイモに生長するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月)そらまめの観察(ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そらまめの観察をしました。そらまめを手に持って、わってみて、中のまめを取り出して、絵にかいたり、気づいたことを短い文にまとめたりしました。

5月21日(金) 花がいっぱいになったよ ひまわり

 今日は、「花いっぱい運動」でいただいた花をポットに植え替えました。「この花の名前は、マリーゴールドだよ」と教えてくれた友達もいました。大きくなってもっときれいに咲いてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 学校たんけん(ひまわり)

画像1 画像1
 今日は1年生の学校たんけんがありました。ひまわりの子もグループの一員として参加しました。保健室やパソコン室、理科室などの特別教室や校長室にも行きました。廊下の写真や掲示物にも目を奪われていました。みんなと仲良くたんけんできました。

5月14日(金) 多加木公園に行ったよ ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、ひまわり学級は多加木公園に行きました。遊具で遊んだり、クイズをしたりして楽しく過ごしました。おうちの方でも、お話を聞いてみてください。

5月13日(木)図工の時間(ひまわり)

今日は、図工でアコーディオンをかきました。はじめにアコーディオンをみて、音色を聴いて、持ってみて、アコーディオンをひいてみました。その後、画用紙にえんぴつで大きくかきました。みんな特徴をよくつかんで、かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水)野菜の苗植え(ひまわり)

今日は、ミニトマト、なす、ピーマン、オクラの苗の観察をしました。その後、プランターに土を入れ、苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)町たんけん(ひまわり)

3年生の町たんけんがありました。今日は北コースに参加しました。川や神社、寺、公園などを巡って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473