最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:45
総数:897626
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

12月23日(水) 英語の授業(ひまわり学級)

今日、英語の授業がありました。クリスマスが近いということでクリスマスの単語などを勉強しました。一人ひとりがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) お楽しみ会 (ひまわり)

お楽しみ会をしました。みんなで「だるまさんがころんだ」「けいどろ」を運動場でしました。みんなしっかり走って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) 音楽の授業(ひまわり学級)

今日、音楽の時間に和太鼓の大太鼓と締め太鼓の体験をしました。一人ひとり、じょうずにたたくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 雪をあつめて・・・  (ひまわり)

今日の朝、みんなでバケツをもって雪をあつめました。あつめた雪を使って、雪だるまを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火) 習字の授業(ひまわり学級)

画像1 画像1
今日、習字の授業をしました。習字道具の使い方などを習いました。筆を使って、習字の基本の横線、縦線の勉強をしました。

12月15日(火) パソコン室にて(ひまわり)

今日はパソコン室で年賀状づくりをしました。みんなで手順を確認しながら行いました。
画像1 画像1

12月15日(火) 絵の具で塗ったよ(ひまわり学級)

画像1 画像1
今日、読書感想画の絵の恐竜を絵の具で塗りました。一人ひとり、はみ出さずに色を塗ることができました。
画像2 画像2

12月10日(木) 図工の時間(ひまわり)

 今日は図工で絵筆を使って色を塗る練習をしました。みんな、はみ出さないように気をつけて色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火) 丹西っ子展へ向けて  (ひまわり)

 丹西っ子展に向けての作品づくりを始めました。わりばしで四角や三角を作ったり、パネルの色の作り方を学んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473