最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:45
総数:897625
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

6月29日(月) 放課の様子 (ひまわり)

とても暑い日でした。今日の放課は、ハンバーガーを作るゲームや積木、パズルなどを楽しむ子どもたちの姿がありました。みんな仲良く過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)パソコン室  (ひまわり)

今年度はじめて、みんなでパソコン室に行きました。先生の説明をよく聞いて画面を開きました。おえかきや漢字などのソフトに挑戦しました。みんな集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木)4年生の理科 (ひまわり)

画像1 画像1
4年生は理科で、電池の働きを勉強しました。今日は、電池で動く車をつくり、動かしてみました。

6月25日(木)英語 (ひまわり)

今日の英語では、アルファベットと色の勉強をしました。みんな、色の英語を覚えたり、書く練習をしたりしてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木) 2年生の図工 (ひまわり)

画像1 画像1
2年生は図工の時間に、カラーペーパーを使ってわっかを作り、オリジナルのお面を作りました。一人ひとり、一生懸命作っていました。

6月18日(木)色をぬったよ(ひまわり)

図工の時間にトランペット、アルトホルンの絵に色をぬりました。1,2年生はクレヨンで、3年生以上は絵の具でぬりました。みんなていねいに色ぬりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(木)ひまわり学級の様子 (ひまわり)

画像1 画像1
毎日、朝手洗いをしています。今日、体育をがんばっている姿が見られました。
画像2 画像2

6月17日(水)図工の時間 (ひまわり)

画像1 画像1
ひまわり学級では、図工の時間にいろいろなことに挑戦しています。2年生は、わっかでへんしん、3年生は、くぎうちビー玉ゲーム、4年生はコロコロガーレを作っています。みんな、一生懸命作っているのでおうちでも様子を聞いてみてください。
画像2 画像2

6月17日(水)算数の時間 (ひまわり)

画像1 画像1
5年生は、直方体、立方体の体積の体積について学習しました。一人ひとり、真剣に取り組んでいました。

6月16月(火)あじさい (ひまわり)

画像1 画像1
6月の中旬になりました。ひまわり学級のみんなは、毎日元気に登校しています。図工の時間に作ったあじさいが完成しました。みんな、がんばって作っていました。

6月11月(木)図工の時間 (ひまわり)

5年生は、図工の時間に楽器をかきました。一人ひとり真剣にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 ペッパーと一緒に (ひまわり)

ひまわり学級のみんなでペッパーに会いに行きました。「フォーチュンクッキー」と「マルマルモリモリ」をペッパーが歌いながら踊ってくれました。みんなもまねして踊りました。楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(火)図工の時間 (ひまわり)

画像1 画像1
今日、図工で楽器をかきました。一人ひとり、丁寧にかいていました。
画像2 画像2

6月8日(月)学校の周りの探検したよ (ひまわり)

今日、3年生は学校の周りを探検しました。方位を確認したり、建物を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金)音楽の時間(ひまわり)

 音楽の時間に「ひらいたひらいた」「ぶんぶんぶん」「小さなはたけ」の音楽に合わせて手をたたいたり、動きをつけたりしました。「朝のリズム」では、あしぶみ、ひざタッチ、手拍子の難しい動作にも挑戦しました。みんな、初めてとは思えないできばえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水)体育の授業 (ひまわり)

画像1 画像1
今日、1学期始めての体育をしました。全体で間隔を取る練習をしました。みんな、久しぶりの体育でしたが、頑張って楽しんでいました。

6月3日(水)ペッパーくんと話したよ (ひまわり)

画像1 画像1
今日、ペッパーくんとあいさつをしたり天気予報を聞いたりしました。話してとても楽しかったとみんな言っていました。

6月2日(火) さつまいもの苗うえ (ひまわり)

 さつまいもの苗を畑に植えました。5年生は苗の観察もしました。畑に穴をほって、ななめに植えました。水やりまでしっかりできました。秋の収穫までみんなでがんばって草取りや水やりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)ひまわり学級の様子(ひまわり)

 6月になりました。みんな元気に登校しました。久しぶりの給食も、おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473