最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:121
総数:898644
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

2月28日(金) 授業風景(ひまわり)

今日、いろいろなことをみんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火) 英語の授業(ひまわり)

今日、ALTの先生がきて英語の授業を行いました。色について勉強しました。みんな、一生懸命覚えていました。ビンゴも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金) 読み聞かせ(ひまわり)

今日、ひまわりだけの読み聞かせがありました。3冊、紙芝居を読んでいただきました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火) 3年生と一緒に消防署見学に行きました。(ひまわり)

今日、3年生と一緒に消防署見学に行きました。施設の中を見たり、救急車の中を見せてもらったり、消防服を着せてもらうなどいろいろな体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月) 図工でチューリップを作りました。(ひまわり)

画像1 画像1
今日、図工の時間にチューリップを作りました。上手に作ることができました。
画像2 画像2

2月14日(金)  読み聞かせ  (ひまわり)

 今日の朝の時間、PTAの方の読み聞かせがありました。今日のお話は「あしってエライ!」というお話でした。みんな真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水) 体育の時間 (ひまわり)

 今日は体育でマットやコーンなどで障害物を配置して決められたコースを走りました。準備体操の後、準備をして、マットの感触を楽しみました。みんな楽しかったようで、何周でもやりたいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)  道徳の時間 (ひまわり)

 今日の道徳の時間に「いいから いいから」と「ドアをあけたら」という本のお話を聞きました。先生からの質問に、みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)  朝の時間 (ひまわり)

 朝の活動の時間に辞書を使って、しりとりをしました。順番に調べる言葉を決めて、その言葉のかいてあるページをさがす活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(月) 図工の時間  (ひまわり)

 図工の時間に、紙コップの底と底をセロテープでくっつけて、けん玉を作りました。新聞紙を上手にまるめて、みんな素早く完成させていました。さっそく練習開始。みんなすごく上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 歯磨き指導 (ひまわり)

 ひまわり学級の3年生は、今日、歯磨きの学習をしました。はじめに6さいきゅうしの大切さを学び、そのあとそめだしをして、前歯のくるくるみがきをしました。糸ようじも使って、大切な歯を守ることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火) 今からバスに乗って帰ります。(ひまわり)

画像1 画像1
バスに乗って帰ります。今日は、スポーツ文化センターで作品を見て、一宮市役所のサンライズで昼御飯を食べ、ダイソーで買い物をするなど学校ではなかなか体験できないことがたくさんできました。
おうちの方でも、今日のことを聞いてみてください。
画像2 画像2

2月4日(火) ダイソーでお買い物をしました。(ひまわり)

ダイソーで買い物をしました。自分の買いたい文房具を選び、買うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火) 市役所のサンライズで昼御飯を食べています。(ひまわり)

市役所につき、昼御飯を食べています。みんな、自分が食べたいものを買えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火) スポーツ文化センターにつき、見学をしています。(ひまわり)

スポーツ文化センターに、無事につきました。今は、作品見学や遊べるスペースで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火) 教育展見学に行ってきます。(ひまわり)

画像1 画像1
今日、ひまわりのみんなは教育展見学に行きます。みんな、元気に出発しています。
画像2 画像2

2月3日(月) 節分  (ひまわり)

 今日は節分。みんなで鬼とお福のお面を作りました。色を塗り、はさみで切りぬき、わっかを取り付けて完成。さっそく豆まきをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(金) ひまわり学級 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がおもちゃフェスティバルを開催してくれました。1年生は、手作りおもちゃで遊ばせてもらって大喜びでした。2年生は、1年生に遊び方を優しく教えてくれました。

1月31日(金)  体育の授業  (ひまわり)

 今日は、体育で50メートル走をしました。みんな全力でかけぬけていきました。みんな、すごくかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 ひまわり 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来の夢を保護者の方の前で発表しました。「夢を実現するために、勉強や運動をがんばります。」と話す姿が、頼もしかったです。ここまで育ててくれた保護者の方に感謝して、これから、さらに成長していきましょう。

お知らせ

緊急時の登下校

学校全体だより

本校の人権教育

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/16 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/18 式場準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473