最新更新日:2024/06/13
本日:count up101
昨日:121
総数:898704
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

10月29日(金) 総合の学習の様子 6年生

 総合の学習の様子です。寺や城などについて、修学旅行で学んだことをパンフレットにまとめます。パンフレットの下書きを行ったり構成を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) いざ、奈良へ出発! 6年生

 たくさんの保護者の方が手を振って見送ってくださる中、元気よくバスに乗って、奈良方面へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(土) 運動会 6年生

 小学校生活最後の運動会。9月から6年生一丸となって、一生懸命練習してきました。見る人を感動させられるように、後悔が残らないように全力を注いで競技、演技を披露してくれました。6年間の大きな成長を詰め込んだ時間であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 感動的な小学校最後の運動会に 6年生

 6年生にとっては、明日が小学校生活最後の運動会になります。
 最後の練習になりましたが、気合のこもった熱演でした。
 最高学年として、とても素晴らしかったです。
 明日の運動会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 運動会のリハーサル 6年生

 運動会のリハーサルも、各学級が一丸となって競い合い、真剣に取り組むことができました。結果は、同率1位と同率3位。本番はどうなるでしょうか?また、表現は、4年生が見る中、堂々とした演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 運動会練習 6年生

 運動会練習の様子です。今週土曜日の運動会本番に向け、一生懸命、練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) ジャガイモの皮むき 6年家庭科

 家庭科の授業でジャガイモの皮むきと包丁を使って切る実習をしました。
 みんな上手にできていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金) 修学旅行に向けて 6年

 修学旅行に向けて、学年で取り組んでいる「大仏チャレンジ」。週ごとに変わる3つの目標の達成者数をクラスごとに集計して、掲示することで意識があがっていくようにしています。今日は、学級と代表委員が、頑張って来週の準備をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木) 運動会の練習 6年生

 6年生の運動会の練習の様子です。
 表現の練習をしています。
 少しずつ、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 学校行事に向けて

 6年生は、昨日の朝、リーダーから学校行事に向けた取り組みについて呼びかけがありました。それぞれのクラスで意識して、毎日を過ごしています。学級旗を作り、一丸となって学校行事を創り上げたいと思っています。(写真は、見本です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月) じゃがいもの皮むき 6年生

 家庭科の実習で、じゃがいもの皮をピーラーで剥く練習をしました。手を切らないようにじゃがいもをしっかりと握り、スムーズに皮をむくことができました。家で、お手伝いをして、カレーや肉じゃがなどを作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) リーダーからの呼びかけ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、修学旅行を今月末に控えています。修学旅行がより楽しくなるように、リーダーからみんなで心がけることについて話がありました。

お知らせ

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473