最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:121
総数:898644
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

5月25日(火)  算数の少人数指導 6年算数

 6年生の算数の時間には、1つのクラスを2つに分けて、少人数指導を行なっています。
 人数が少ないので、先生の話をしっかりと聞き、分からないところも質問しやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 国語の学習 6年生

 国語の「時計の時間 心の時間」の学習の様子です。筆者の考えに共感することや疑問に思うことについてまとめました。みんな一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 体力テストの様子 6年体育

 体力テストの様子です。
 雨が降っているので、室内の種目を行いました。
 6年生のシャトルランの様子です。
画像1 画像1

5月18日(火) 体力テスト 6年生

 今日は、体力テストをしました。50m走やソフトボール投げなど、決められた回数の中で、思い切って記録にのぞみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 森本中央公園へ行きました 6年生

 森本中央公園へ行きました。ボール回しや自由遊びを行いました。元気いっぱいに外で活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) にんじんの切り方の確かめをしました 6年生

 今日は、人参を切りました。目指せ!短冊切り!!どの子も、慎重に包丁で人参を切っていました。今日は切る活動が中心でしたが、ぜひ家庭ではおいしい料理になるといいと思います。片付けもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火) 6年生の奉仕活動

画像1 画像1
 昨日と今日、6年生が学校の美化活動をしました。雨が降って大きくなった草を抜いたり、側溝に流れてしまった砂をあげたり、一生懸命に活動しました。学校のフェンス近くの草はなかなか抜けないのですが、さすが6年生。フェンス越しに見える景色がすっきりしてとてもきれいになりました。最高学年として誇らしい姿でした。まだまだこれから頼もしい姿を見せてくれるでしょう。期待しています。

5月11日(火) 図工の学習 6年生

 図工の学習の様子です。みんな丁寧に描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473