最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:121
総数:898606
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

3月26日(火) サッカー部OB戦

昨日は,サッカー部とバスケ部の卒業生が久しぶりに集まり,交流戦を行いました。どの児童も楽しくプレーしていました。小学校の部活で学んだことを中学校で生かして頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木・祝) 卒業式から1日たって

 昨日は6年生がとても素晴らしい態度で卒業していきました。
 4月からは中学生ですね。 頑張ってください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水) 卒業式当日の教室黒板2

 それぞれのクラスの個性あふれるラストメッセージです。卒業おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水) 卒業式当日の教室黒板

 6年生の担任の先生方が、万感の思いを込めて描いた教室黒板です。卒業する子どもたちへの愛情あふれるラストメッセージとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水)  卒業式  送り出し

 最後に昇降口から東門まで、5年生や来賓の方が見守る中、送り出しがおこわわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(水) 卒業式 お別れのことば・卒業の歌

 5年生と6年生で呼びかけをしたり、お別れの歌を歌ったりしました。大きな声や歌が体育館いっぱいに響きました。とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(水)  卒業式 証書授与

 卒業証書が授与されました。
 一人一人に校長先生が「おめでとう」と声をかけながら、渡していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水)  卒業式 始まる前に

 卒業式が始まる前に学級で担任の先生からお話がありました。
 これから緊張感をもって卒業式に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(火)  明日が卒業式  6年生

 1時間目に少しだけ明日の式の練習をしました。
 その後、学級でレクリエーションをしたり、友達に手紙を書いたりしました。
 お別れ前の時間を有効に過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月) 卒業式まであとわずか  6年生

 卒業式まで今日を合わせてあと3日になりました。
 練習にしっかりと取り組んでいます。
 卒業式への意気込みを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(土) 卒業式の予行 6年生

 卒業まで残すところ、あとわずかになりました。
 昨日は、卒業式の予行が行われました。
 みんな本番の時と同じような気持ちをもって練習に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 修了式・卒業記念品授与式 6年生

 本日3限に、6年生の修了式と卒業記念品授与式が行われました。6年間の小学校生活全課程を修了したことを証する修了証と、一宮市教育委員会とPTA からの卒業記念品が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 卒業式予行 6年生

 本日1限と2限に、卒業式予行が行われました。卒業生となる6年生も、在校生代表の5年生ともに、とても真剣に堂々とした態度で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 卒業前の奉仕活動2 6年生

 校内のすべてのトイレを、6年生全員で分担して清掃しました。一番汚れやすい場所だからこそ、一番きれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木) 卒業まであと4日 6年生

 卒業までのカウントダウンカレンダーも、残すところあと4日となりました。残りわずかだからこそ、大切にしたいことがたくさんあります。
画像1 画像1

3月14日(木) 卒業前の奉仕活動 6年生

 卒業を前に、1年間お世話になった教室や廊下などをきれいにみがきました。感謝の気持ちが次のステップへの原動力となっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)  お礼の気持ちを込めて  6年生

 お礼の気持ちを込めて、6年生が色紙を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火) 卒業式の練習 6年生

 今日は、卒業式の流れを最初から最後まで確認をしました。
 だんだん本番も迫り、緊張感も高まって来ましたね。
画像1 画像1

3月11日(月) 丹陽中出前授業 6年生

 本日、丹陽中学校から先生方にお越しいただき、出前授業をしていただきました。1組は英語、2組は数学、3組は英語、4組は社会の授業をしていただきました。どの授業も楽しく、とても勉強になる授業でした。丹陽中学校の先生方、お忙しい中、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)  ALTの先生の最後の授業  6年生

 ALTの先生との最後の授業になりました。
 担任の先生が数字のヒントを出し、それを列で伝言していき、一番前の人が聞いた数字の書かれている英単語を言うというゲームです。
 みんながんばってゲームをしていましたが、正確に伝言するのは難しかったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

学校評価

学校全体だより

旗当番世話役の方へ

本校の人権教育

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/1 4月
辞令伝達式
4/4 入学式準備
4/5 入学式
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473