最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:897621
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

5月30日(月) 国語 「漢字の成り立ち」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、漢字の成り立ちについて調べました。Chromebookを活用して、たくさんの漢字について調べることができました。

5月30日(月) 英語の学習 5年生

 英語の学習の様子です。1月から12月の呼び方について学びました。どの子も、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 図工の様子 5年生

画像1 画像1
 写生大会の絵の完成が近づいてきました。奥行きを出すために、明暗を意識したり、塗り残しがないように気をつけたりして、時間いっぱい取り組みました。
画像2 画像2

5月24日(火) 福祉実践教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の人をお招きし、福祉実践教室を開講しました。車いすや点字などに分かれて行いました。貴重な経験に対して、どの子も真剣に学ぶことができました。

5月19日(木) 英語の学習 5年生

 英語の学習の様子です。名刺づくりを行いました。みんな集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 国際交流(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドの先生による国際交流が、1時間目にありました。
 ニュージーランドの紹介や食文化についての話を聞き、楽しく、真剣に学ぶことができました。

5月10日(火) 遠足(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森本中央公園に、遠足に出かけました。
どの子も、すてきな笑顔で遠足を楽しむことができました。

5月6日(金) 理科の実験 5年生

 5年生の理科の授業では、発芽の条件について調べました。結果の予想を立ててから実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

各種手続

月間行事予定

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473