最新更新日:2024/06/12
本日:count up73
昨日:149
総数:898555
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

9月30日(金) 5年生 社会科「水産業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水産業の学習のまとめを、Googleアプリのスライドを使って、班ごとにまとめています。班で分担して、協力して取り組んでいます。

9月29日(木) 図工の時間 5年生

 図工の時間に、丹西っ子展の作品作りを始めました。「立ち上がれ!ワイヤーアート」を行います。針金の形の変え方を知り、ひらめきアートを行いました。班で協力して楽しく取り組みました。その後、台座の色塗りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 授業の様子 音楽「もえろよもえよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外教育活動で歌う「もえろよもえよ」をキャンプファイヤーの隊形になって歌いました。
 どの子も、大きな声で歌うことができました。

9月9日(金) マイムマイムの練習 5年生

画像1 画像1
 5、6時間目に、キャンプファイヤーのときに行うマイムマイムの練習を行いました。ステップに戸惑いながらも、楽しく練習していました。
画像2 画像2

9月9日(金) 5年生 算数科「整数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、最小公倍数を見つけました。
 どの子も真剣に取り組み、最小公倍数をみつけることができました。

9月6日(火) 心のもよう 5年生

 図工「心のもよう」の学習をしました。絵の具を使って、思いのままに描きました。スパッタリングやデカルコマニーといった技法も取り入れました。次回は、できた模様から、どんな気持ちが浮かんでくるかを考えて、作品をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) ゴーゴードリームカーづくり 4年生

 図工の時間に、ゴーゴードリームカーづくりを行いました。ゴムの力を使って走る車を作ります。どんな飾りつけをすると楽しい車ができるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

各種手続

月間行事予定

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473