最新更新日:2024/06/13
本日:count up122
昨日:121
総数:898725
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

4月27日(火) 春の遠足 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は春の遠足に行きました。5年生は森本中央公園に行きました。学年遊びでは、学級対抗ボール運びゲームをして盛り上がりました。その後、自由時間には、ドッジボールやサッカーをして楽しみました。
 天気にも恵まれ、笑顔いっぱいの楽しい1日になりました。

4月23日(金) 授業の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語と理科の風景です。
英語は、好きな色について英語で話す練習をしました。
理科は、天気の変化について学びました。

4月21日(水) 5年生の授業の様子

 5年生の授業の様子です。
 上の写真は、5年生から新しく教科として入って来た家庭科の授業の様子です。
 下の写真は、算数の授業で1立方メートルの量感を実際の形を見て感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火)  少人数指導を行っています 5年算数

 5,6年生の算数では、少人数指導を行っています。
 クラスの子どもたちを二つに分けて授業を行なっています。
 一人一人に時間をかけて指導をすることができ、年度末のまとめテストでも成果が出ています。
 みんな学習に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) ALTの先生との授業 5年英語

 ALTの先生との授業が始まりました。
 今年度から新しいALTの先生を迎えます。
 今日は、ALTの先生の国の紹介をクイズ形式で行いました。
 みんなよく手を挙げていましたね。
画像1 画像1

4月19日(月) 5年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数では、体積について学習します。授業では、立方体と直方体の体積を求めるための、考え方について学習しました。また、下の写真は外国語の授業の様子です。5年生から新しい教科として、外国語の学習が始まります。楽しく学んでほしいと思います。

4月15日(木)算数の授業の様子 5年生

始業式から約1週間、授業も本格的にスタートしました。今日は一斉指導で子どもたちのサポートをしていただきました。来週からは少人数指導が始まります。
画像1 画像1

4月8日(木) 学級活動【係決め】 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動で,係決めをしました。
どの子も,新学年・新学期の係を責任をもって取り組んでいきます。

お知らせ

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473