最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:121
総数:898604
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

2月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
白玉うどん
牛乳
カレーうどん(汁)
キャベツ入りつくね

 秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」と言います。「春キャベツ」は柔らかく、甘味があるのが特徴です。「冬キャベツ」は、葉がしっかりしているので、煮くずれが少なく、加熱する調理に向いています。
 ごちそうさまでした。

2月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
茶わん蒸しスープ
白身魚の黒酢がけ

 黒酢は名前の通り、黒っぽい色をしています。穀物酢や米酢のツンとした香りと酸味の強い味に対して、黒酢は独特なまろやかな香りとコクがあります。今日は、白身魚の黒酢がけのたれに使用しています。
 ごちそうさまでした。

2月20日(月) 6年生を送る会にむけて 2年生

 2年生は、6年生を送る会の出し物を練習しました。動きをそろえ、たくさんの感謝の気持ちが届けられるようにと練習に一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
豚汁
野菜かき揚げ
(天つゆ)

 今日の豚汁には、さといもが入っています。さといもは親いもから子いも、孫いもと増えていくので、縁起がよい食べ物と言われています。そのため、おせち料理などのお祝いの料理にも使われています。また、ぼたもちやおはぎにさといもを入れて食べる地域もあります。
 ごちそうさまでした。

2月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
だいこんのそぼろ煮
ししゃもフライの甘だれがけ・2個

 冬野菜の代表にあげられるだいこんは、日本で古くから栽培されています。春の七草の一つ「すずしろ」はだいこんのことです。昔から日本人の食生活に欠かせない野菜の一つで、今ではいろいろな品種のだいこんが全国各地で栽培されています。よく出回っている品種は青首だいこんです。
 ごちそうさまでした。

2月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
かす汁
ポテトコロッケ
たくあん

 かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすとは、名前の通り日本酒を作る時に出るしぼりかすのことです。「かす」と言ってもたんぱく質、ビタミン類、食物繊維など栄養素が豊富に含まれています。かす汁には、体を温める効果があるため、冬にぴったりの料理です。
 ごちそうさまでした。

2月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
冬の根菜汁
てりどり
デコポン

 今日は「旬を味わう日」です。冬の根菜汁に入っているだいこん、れんこん、長ねぎは今が旬の野菜です。冬の野菜は、寒さで凍ることがないように、細胞に糖分を貯めるため、糖度の高い野菜が多いです。甘いと感じるのはそのためです。旬を味わって食べましょう。
 ごちそうさまでした。

2月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
レーズンロールパン
牛乳
ホワイトシチュー
焼きフランクフルト
ひじきとほうれん草のごまドレサラダ

 スープやシチューに欠かせない野菜と言えばたまねぎです。辛味・甘味・うま味がそろい「西洋のかつお節」と言われることもあります。うま味が豊富で西洋料理には欠かせない野菜です。また、洋風以外にも和風、中華風などさまざまな料理をおいしくしてくれます。
 ごちそうさまでした。

2月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
さといものみそ汁
さばの香味だれ
小松菜のおひたし

 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。
 ごちそうさまでした。

2月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
肉じゃが
厚焼き卵
味付けのり

 今日は「正しいはしづかいの日」です。「はし」を使う国は、日本以外にも中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールなどがあります。いずれの国でも、さじ(スプーン)と一緒に使用しています。日本は、はしだけを使用して食事をするので、他の国に比べ、はしの先が細いのが特徴です。
 ごちそうさまでした。

2月10日(金) ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「さざんか読書まつり」の最終日です。今朝の読書タイムでは、5・6年生とひまわり学級を対象に、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは温かい気持ちになって一日をスタートすることができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ご飯
牛乳
ちゃんこ汁
絹厚揚げの甘みそがけ

 厚揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油揚げのように中までしっかり揚げるのではなく、表面だけを揚げて、中は豆腐の状態をたもっているため、「生揚げ」とも呼ばれています。
 ごちそうさまでした。

2月8日(水) バンブーダンス 2年生

 今日は、音楽の時間に、「ティニックリング」という曲に合わせてバンブーダンスに挑戦しました。3拍のリズムに合わせて、だんだんと上手にステップを踏めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) ペア遊び 2、4年生

 今日は、2、4年生がペア遊びをしました。児童会から出されたミッションに1つずつ挑みました。ペアで協力してミッションをクリアし、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
れんこんカレー
フルーツクリームヨーグルト

 れんこんは、はすの茎がふくらんだものです。だいこんやにんじんと同じ根菜ですが、水をはった泥の中で育ちます。大きく空いている穴は、泥の中でも空気を取り込むためのものです。愛知県では、愛西市でたくさんとれます。
 ごちそうさまでした。

2月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
中華めん
牛乳
豚骨ラーメン(汁)
春巻
切り干し大根のごま酢和え

 豚の骨を長時間煮込んでとったスープを豚骨スープといいます。豚骨ラーメンは、このスープを使って作ったラーメンです。福岡県や熊本県など九州地方で親しまれているラーメンが、全国で有名になり気軽に食べられるようになりました。
 ごちそうさまでした。

2月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
吉野汁
ミンチカツ
小魚

 奈良県吉野山がくずの産地であることからくず粉を使った汁物を「吉野汁」、煮物を「吉野煮」と呼びます。最近ではくず粉の代わりに片栗粉で代用することが多いようです。汁にとろみをつけるだけで、冷めにくく、具にも味がからみやすくなります。
 ごちそうさまでした。

2月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
節分のすまし汁
いわしの蒲焼き風
シャキシャキ和え
いり大豆

 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日の節分のすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使って作りました。だしのうま味や香りを味わって食べましょう。
 ごちそうさまでした。

2月2日(木) 歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年生と5年生が歯科指導を受けました。学校歯科医の先生に来校していただき、歯の大切さ、食後の歯磨きの正しい方法など、動画やイラスト、歯の模型などを使って、わかりやすく説明していただきました。
 むし歯がある人は、ほかっておいたら悪くなる一方です。早めに歯科を受診しましょう。学校から受診勧告をもらっていて、まだ受診していない人も、早めに受診しましょう。

 歯を大切にして、毎日、おいしく食事をいただきたいものです。

2月2日(木) ドッジビー大会 2年生

画像1 画像1
 今日は、ドッジビー大会をクラス対抗で行いました。クラスで力を合わせて、楽しむことができました。風がふくと、ドッジビーが思いもよらない方向へとび、わくわくしました。
画像2 画像2

お知らせ

各種手続

月間行事予定

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473