最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:897621
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

12月20日(水) グループ学習(4年生)

画像1 画像1
 4年生は、2学期、グループで話し合って学習することをたくさんしました。今日も国語の「プラタナスの木」の学習で、話の中のどんな出来事がきっかけで主人公の考えが変わったのかについて話し合いました。グループの友達のいろいろな考え方を聞くことで、登場人物の気持ちの変化を詳しく読み取ることができました。

12月18日(月) ものの温度と体積 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金属、水及び空気は、温めたり冷やしたりすると、その体積が変わることを理解することができ、自分の考えを言葉に表現することができました。
 どの子も熱心に活動していました。

12月14日(木) 2学期のまとめ(4年生)

画像1 画像1
 寒さも一層増し、残すところ2学期も残りあとわずかです。2学期を気持ちよく終えて、充実した冬休みにするためにも、もうひと踏ん張り頑張っていきましょうね!

12月13日(水) クリスマスカード作り (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の様子です。今日はみんなでクリスマスカードを作りました。
 周りは可愛く、綺麗に飾り付けをしました。
 
 クリスマスが待ち遠しいですね。

12月8日(金) ペア遊び 2・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、児童会の行事でペア遊びがありました。今回は、代表委員の人たちが作ったクイズに4年生と2年生で協力してチャレンジしました。答えるときには、2人で1つのハートを作ったり、グッドのサインを作ったりして答えました。答えが発表されるたびにどのクラスからも大歓声が上がり大盛り上がりでした。

12月5日(火)立ち上がれ!ねん土 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 板にした粘土やひもにした粘土。どのようにすれば、高く立ち上がるかを考えながら、「ねん土タワー」を作りました。立たせ方や組み合わせ方を工夫してつくることができました。

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

各種手続

人権

月間行事予定

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473