最新更新日:2024/06/10
本日:count up41
昨日:108
総数:898374
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

11月22日(水) うでが動くしくみ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは腕が動く仕組みについて、既習の内容や生活経験を基に根拠のある予想や仮説を発想し、表現することができました。牛乳パックを用いて実験することにより、人が体を動かすことができるのは、骨、筋肉の働きによることを理解することができました。

11月17日(金) 勉強、頑張るぞ!(4年生)

画像1 画像1
 運動会が終わり、子どもたちは次の目標をもって頑張っています。
 
 真剣に授業に取り組み、グループ活動が活発です。
 友だちの意見や考えにしっかりと耳を傾けて聴くことができています。

11月11日(土) 全力で走り切りました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 徒競走は、「速さと心を鍛えよう」の目標のもと、練習に取り組んできました。
4年生になり、足が速くなったなと実感する子もいたようです。また、笛の指示に従い整列や駆け足の練習も頑張ってきましたね。
 今日は、1人1人が全力で最後まで走りきっていて、短い練習の期間にも大きく成長した姿が見られました。4年生のみなさん、最後までよく頑張りましたね!
 保護者の皆様、本日はお忙しい中、お子様の晴れ舞台をご参観いただきありがとうございました。

11月11日(土) 笑顔で踊りました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は待ちに待った運動会でした。「ミックスナッツ」のダンスも徒競走の練習もこの日のために一生懸命に頑張ってきました。
 ダンスは「高学年らしいダンスを笑顔で届けよう」の目標のもと、細かい手足の動きや隊形移動を中心に練習してきました。どの子も本番の今日が1番笑顔で楽しそうに踊ることができていましたね!とてもかっこよかったですよ。
 
 

11月10日(金) 英語 アルファベットの練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の学習は、どのクラスもアルファベットの練習をしました。最初にアルファベットの歌を体を使いながら歌いました。その後、絵の中の英語のつづりを当てるクイズを出し合いました。ペアで楽しくクイズを出し合いながらアルファベットや英語で質問したり答えたりするしかたを覚えました。クイズの答えがわかるととても嬉しそうでした。

11月8日(水) 自然災害からくらしを守る(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内の防災のための施設、設備を見学して調べました。どの子も集中して耐震補強設備や防災備蓄倉庫の見学をしました。

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

各種手続

人権

月間行事予定

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473