最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:897621
 毎日、元気に登校する丹西っ子。5月の月目標は「場面にあわせたあいさつをしよう」です。自分からすすんであいさつをして、さわやかな1日のスタートをしましょう。

9月28日(木) 秋の遠足 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国営木曽三川公園と治水神社へ行きました。輪中の家では、輪中の暮らしについて工夫を調査してたくさん調べることができました。展望タワーでは、それぞれの方角に見えるものを絵や文章でメモをし、多くのことを知ることができました。治水神社では、不思議なマークや松の木、銅像などを発見し、秘密を見つけることができました。
 お弁当を友達と楽しく食べ、公園で仲良く遊ぶことができました。たくさんの思い出を聞いてあげてくださいね。

9月26日(火) 掃除頑張っています!

画像1 画像1
 早いもので9月も終わろうとしています。4年生はどのクラスも掃除に黙々と取り組んでいます。高学年としての自覚をもち行動する姿に感心するばかりです。
 
 朝晩冷える季節にもなってきました。明後日には遠足も控えておりますので、体調管理にも気をつけてご家庭でもお過ごしください。
 

9月22日(金) 4年生 文房具を表す英語は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4年生の英語は、文房具の英語の言い方を勉強しました。みんなで文房具の英単語を練習した後、文房具の絵カードを使ってトランプの神経衰弱のようなゲームをしました。英語を言いながら楽しそうにカードを取り合っていました。

9月21日(木) 楽しい体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動では、回転系や巧技系の基本的な技ができるようにどの子も集中して体育をすることができました。体育カードに自分の課題を書き、課題を達成できるように練習を工夫することができました。考えたことを友達に伝え合い、切磋琢磨することができました。

9月4日(月) 本格的にスタート!

画像1 画像1
 今日から本格的に始まりました。
 充実した2学期になるように、それぞれの先生から気をつけることや目標などのお話がありました。
 
 2学期は行事や勉強など、とても忙しい学期です。落ち着いて生活ができるようにしていきましょう。

9月1日(金)2学期も元気に過ごそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気な声が教室いっぱいに広がり、この夏の思い出を友達と話す児童もいました。
 始業式では、落ち着いた様子でお話を聞くことができ、良いスタートとなったと思います。2学期元気に過ごせるように、怪我や病気などに気をつけていきましょう!

お知らせ

1年生だより

2年生だより

3年生だより

4年生だより

5年生だより

6年生だより

ひまわりだより

各種手続

人権

月間行事予定

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473