最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:45
総数:897661
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

3月18日(木) 4年生 パソコン室で学習しています

 4年生は3月にパソコン室で授業を行っています。パソコンを使って、調べ学習や名刺づくりなどの活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火)交通安全カードをかきました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全に関して、自分自身で気をつけようと思うことや、家族への呼びかけをカードにかきました。「右左を確認します」「ヘルメットをかぶります」や「ながらスマホはやめてね」「スピードに気をつけてね」等、思いを込めてかきました。ご家庭でも交通安全について話題にしていただけたらと思います。

3月9日(火) 英語活動の授業 4年生

 4年生の英語活動の授業の様子です。
 英語にチャレンジを行った後、ゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)6年生を送る会のビデオ撮影

 6年生を送る会で発表するビデオの撮影を行いました。今まで練習してきたことを意識して、6年生に感謝の気持ちを演奏で表せました。4年生の最高の演奏ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)4年生 図工

 来年度の写生会の練習も兼ねて、学校の風景の写真を見て絵を描きました。階段や廊下など奥行きのある風景を描きました。最初は難しそうにしていた子たちも、写真をよく見ながら頑張って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)4年生 習字

 今まで学習してきたことを生かして「平和」の字を書きました。手本をよく見て、気持ちを落ち着かせて丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金) 4年生 6年生を送る会の練習

 6年生を送る会に向けて合奏の練習をしました。どのパートも今まで指導されたことを意識して演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)4年生 図工

 「ごんぎつね」の絵に色を塗りました。少しずつ色を混ぜながら頑張って塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木) 理科の実験の様子

 姿を変える水という単元の中で、水を冷やし続けるとどうなるかについて調べました。自分たちの予想と違った水の変化を見て驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)4年生 図工

 「ごんぎつね」の場面絵に色を塗り始めました。できるだけ本物のように塗ることを意識して塗っていきます。完成まで丁寧に塗っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金) 二分の一成人式 4年生

 今年は体育館で全員そろっての二分の一成人式ができず、残念です。
 各クラスで、将来の夢について一人ずつ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)2分の1成人式 夢発表 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合学習で2分の1成人式の取り組みを行っています。10歳という節目の年に当たり、今までの自分の成長をふり返ったり、未来の自分を想像したりしています。今日は、夢の発表会をしました。みんな、将来の夢をかなえるために今できることをしっかり考えることができました。

2月9日(火) 4年英語活動 お気に入りの場所を伝えよう

 英語で、校内のお気に入りの場所を英語で伝えることを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 鑑賞会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命作った作品を鑑賞しました。どの作品にも工夫されているところがたくさんありました。明日は作品展です。おうちの人に作品への思いを伝えてくださいね。

2月4日(木)4年生 6年生を送る会の練習

 6年生を送る会に向けて音楽の時間に合奏の練習を行いました。各パートに分かれて、児童たちが頑張って練習しています。授業の最後に全員で合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水)4年生 図工

 国語で学習した「ごんぎつね」の話の中から、好きな場面を選んで絵を描いていきます。今日は、下書きをしました。「ごん」がいたずらをする場面や「兵十」に撃たれてしまう場面などを選んで描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(水)4年生 一人一鉢運動

 卒業式に飾るパンジーの花を植えました。これから大切に育て、きれいな花を卒業式に飾ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火)英語の授業 4年生

 今日の英語は、ALTの先生と道の進み方の学習をしました。教科書の道順を指で追い、確認をしながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 6年生を送る会のオーディション 4年生

 6年生を送る会で演奏する曲のパート分けを行いました。一部のパートはオーディションを行いました。これから決まったパートを一生懸命していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)音楽発表会 4年生

 音楽の授業でお囃子の発表会を行いました。それぞれ、笛の旋律をチームで作りました。大太鼓、しめ太鼓、鉦、笛の4種類の楽器を使ってそれぞれのチームのオリジナルのお囃子を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473