最新更新日:2024/06/05
本日:count up50
昨日:104
総数:898082
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

5月9日(水) 授業も全力 4年生

 運動会の練習で慌ただしい毎日ですが、各クラス授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 前前前世ダンス! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の表現は前前前世の曲です。毎日覚えながら一生懸命練習をしています!

5月9日(水)  Eタイム  4年生

 朝の時間帯、毎週水曜日には英語のビデオを流しています。
 英語の正しい発音が学べるようにと、耳から入ってくる発音をまねて声に出して練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(火)消防署見学4 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の中も見せてもらいました。24時間いつでも出動できるように、消防士さんたちのいろいろな努力や工夫を教えていただきました。
 今日、消防士さんに直接会って、お話を聞いて、「将来の夢は、消防士さんになりたいな。」と話す子もいました。

5月8日(火)消防署見学3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スモーク体験をしました。煙が充満していて、真っ白で何も見えない状態でした。
防火服と酸素ボンベを背負いました。全部で約10kgあるそうです。「こんなに重いの?」「消防士さん、すごい!」子どもたちは感動していました。

5月8日(火)消防署見学2 4年生

 4年生は今日、暮らしを守る仕事を調べに消防署へ見学に行きました。
 救急車や消防車といった、普段の暮らしの中では近くで見られない車を消防士の方の説明を受けながら見て、勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(火)消防署見学1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科の学習で消防署の見学に行きました。消防士の皆さんに、たくさん教えていただきました。救急車では、救急車の中も実際に見せていただき、ストレッチャーにも乗る経験をさせていただきました。ストレッチャーは狭いところでも運べるよう、形が変わることが分かり、子どもたちもびっくりしていました。

5月7日(月)  運動会の練習をしました   4年生

 屋内運動場でダンスの練習をしました。
 一生懸命に振りを覚えています。
 子供たちは覚えていくのが早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(木・祝)  4月の思い出  ペア遊び  2・4年生

 4月17日にペア遊びをしました。上級生と下級生が色々な遊びを通して、交流を深めました。4年生と2年生がペア遊びをしている様子です・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/11 内科検診5,6年,ひまわり
5/14 委員会
5/15 耳鼻科検診 1年、2〜6年抽出
5/17 一斉下校14:55 係・リレー選手は15:50下校
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473