最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:121
総数:898606
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

6月25日(金) 3年国語「まいごのかぎ」

「まいごのかぎ」の感想を書く活動を行いました。今までの学習を振り返り、書き出しやむすびを工夫して、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) きって かきだし くっつけて 3年図工

 ヘラや切り糸を使って、粘土の作品を作っています。
 みんな工夫して作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木) 理科のまとめ 3年生

 理科の実験で、風の力やゴムの力で、車を動かしていました。どうしたら、勢いよく走るかやたくさんの距離を走るかを考えて、ゴムの太さや風の強さを変えて走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(金)ゴムや風のはたらき 3年生

 今日の理科では、風の力で車を動かしてみました。弱い風と強い風の手ごたえの違いや、車の進む距離を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)授業の様子 3年生

 本日の授業の様子です。音声計算や発表など、頑張っています。また、先生の話もしっかり聞くことができています。この調子でどんどん自分を伸ばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)図工「くぎ打ちトントン」 3年生

 3年生の図工では、トンカチ・げんのうを使い始めました。まっすぐに打ち込めるように、力加減に気を付けて進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)3年カルビースナックスクール 3,4組

 3、4組の様子です。知らなかったことや驚いたことなど、今日学んだことを、ぜひおうちの人に話してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 3年 カルビースナックスクール 1,2組

 カルビーの方に来ていただいて「カルビースナックスクール」を行なっていただきました。
 一日に食べるお菓子の量、お菓子を食べる時間、お菓子のパッケージを見ることなどを学びました。
 みんなとても楽しく学ぶことができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)国語「こまを楽しむ」 3年生

 今日の国語では、「こまを楽しむ」に出てきた6つのこまの中で、一番遊んでみたいこまとその理由を紹介し合いました。友達が自分と同じこまを選んでいても、選んだ理由は違うということに気づきながら交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473