最新更新日:2024/06/13
本日:count up16
昨日:132
総数:898751
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

3月17日(水)楽しく遊んでいます!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3年生も残りわずかになりました!
今日はとても良い天気だったので、外で元気よく遊んでいる姿が見られました。
友達と楽しい思い出をもっと作ってほしいと思います。

3月11日(木)3年生 体育

 サッカーの試合を行っていました。パスを回したり、ゴールに向けてシュートをしたりして頑張って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月)ラインサッカー

 3年4組は、今日からゲームを行いました。パスもドリブルも、はじめのころに比べるととても上達しました。今日は、チームプレーに重点をおいて、全員にパスを回したらゴールできるというルールで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月)  ALTの先生と英語活動の授業 3年生

 ALTの先生と一緒に英語の授業をしました。
 今日は、「Who are you ?」「I am a 〜」の練習をしました。
 みんな大きな声で楽しく授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木)送る会のビデオ撮影 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業生を送る会のビデオ撮影をしました。
 3年生は「パフ」の歌と合奏のプレゼントをします。歌もリコーダー、ピアニカも3学期のはじめからずっと練習してきて、その成果を発揮する場面でした。どの子も気持ちを込めて一生懸命取り組んでいました。
 6年生に喜んでもらえるといいですね!

2月18日(木) オンライン博物館見学 3年社会

 今年度は、コロナ感染防止対策のため、3年生の博物館見学がオンラインで行われました。博物館の方からZOOMを使って、子どもたちのために昔の道具について話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) 英語にチャレンジ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は英語の聞き取りテスト「英語にチャレンジ」を行いました。今まで学習したことを確認して、ALTの先生が何を英語で話しているか、ヒアリングしました。みんな頑張っていました。

2月8日(月)3年生 体育

 サッカーのドリブルの練習をしました。強く蹴りすぎてボールだけが先にいってしまったり、まっすぐ進めなかったりする子もいましたが、チームで競争して楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)丹西っ子展鑑賞(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ丹西っ子展が明日になりました。
今日は他の学年の作品を鑑賞しました。1、2年生の作品は自分の時と比べて、4年生以上の作品はこれからどのように自分たちが作っていくかを想像しながら作品の良いところを考えました。
みんな静かに鑑賞カードをまとめることができました。

2月4日(木)歯科指導2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は歯科の先生から歯について学習しました。
6歳臼歯や歯周病など今まで知らなかったことを知ることができました。歯みがきの大切さや正しい歯の磨き方を学習し、生活に生かそうとしていました。
 「8020」を目指して正しく歯みがきをしたり、よくかんで食べたりしましょう。

2月4日(木) 歯科保健指導 3年生

 今日は、学校歯科医さんに1クラス1時間ずつ、歯科保健指導を行っていただきました。
 6才臼歯の大切さ、歯みがきの正しい仕方、歯肉炎の怖さと予防の仕方、食べ物をよく噛んで食べることの意味と大切さを学びました。
 今日から実行していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水)いろいろうつして 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が嬉しかった場面、楽しかった場面を紙版画で表現しました。
2人で協力して、上手に版を刷ることができました。

2月1日(月)  3年英語活動 「What`s this ?」

 3年生の英語活動の様子です。
 「What`s this ?」に対して、「It`s 〜」という答え方の練習をゲームを通して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月)クラブ見学2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6時間目にクラブ見学がありました。4年生からクラブ活動が始まるのでどの子も真剣に見学していました。また、マナーを守って静かに見学することができました。
 来年から始まるクラブが楽しみですね!

1月25日(月) クラブ活動の見学をしました 3年生

 今日のクラブ活動の時間に3年生がクラブ活動の見学をしました。
 4月から入部してみたいクラブ活動が決まりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 3年生 音訓かるたを作って遊ぼう

 1つの漢字の、音読みと訓読みの言葉を両方使って、五七五の字数で文を作りました。
「大根を ほってとったら 大きいな」
「代表の 選手が代わる さよならだ」
「兄こわい けれどなかよし 兄弟だ」
「風船が 風にとばされ とんでゆく」
「炭じろう 町で炭売り 楽しいな」
 楽しいかるたができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)2学期のまとめ 3年生

 今日は音楽で打楽器をメロディに合わせて練習しました。木琴、鉄琴にも触れました。算数は「分数」のテストを行いました。みんな頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(木)伴奏を加えよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「雪のおどり」の曲のリズムを感じ取り、鉄琴や木琴の楽器で伴奏を加えました。
リズムをしっかりとって上手に演奏することができました。

12月7日(月)3年生 体育

 運動場で、なわとびをしました。あや跳びや交差跳びに挑戦していました。これからも頑張って練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月) ALTの先生との英語活動の授業

 ALTの先生との英語活動の授業の様子です。
 いつもゲームを通して、楽しく英語を学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473