最新更新日:2024/06/13
本日:count up118
昨日:121
総数:898721
 毎日、元気に登校する丹西っ子。6月は、雨が多くなり、外で思いっきり体を動かせない日もありますが、読書に親しんだり、お手伝いをしたりして有意義な時間を過ごしましょう。

10月29日(金) 図かんの使い方を知ろう 2年生

 図かんの使い方を学習しました。
 「目次」や「さくいん」を使って、調べたいことを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 芋ほり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 芋ほりの様子です。
 みんなで協力して掘りました。
 大きいものから、小さいものまでたくさん収穫できました。

10月28日(金) いもほりをしたよ 2年生活科

 芋ほりをしました。掘るたびに大きな芋が出てきて、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) ながーい芋のつる 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習で、さつまいもの観察をしました。長い芋のつるに驚いていました。もうすぐ収穫します。どれくらい大きなお芋があるか楽しみですね。

10月23日(土)運動会!2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会の本番でした。
2年生は40m走、玉入れ、ダンスを行いました。当日までにたくさん練習をしてきました。どの子も一生懸命取り組んでおり、かっこよい姿をたくさんを見ることができました。また、「やるときは全力で、移動は静かに」ができるようになりました。成長した姿が見られました。
 仲間と力を合わせてやることの大切さを学んだと思います。学んだことは今後にいかしていけたらよいと思います。

10月22日(金) いよいよ明日が運動会 2年生

 練習を積み重ねてきた運動会もいよいよ明日が本番になりました。
 今日は練習の仕上げをしました。
 明日の本番がたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 運動会がんばるぞ! 2年生

 運動会の練習をしています。
 今日は、法被を着て初めて踊りました。
 だんだん雰囲気も盛り上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 運動会の練習 2年生

 今日は運動会のダンスの移動と退場の練習をしました。移動するとき「静かに素早く」を意識して本番もかっこよく移動できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月) 完成したよ!着てみたよ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、図工で作ったすごろくです。はさみで折り紙や画用紙を切り、のりやボンドで付けました。細かい作業が少しずつできるようになってきました。
 下の写真は、子どもたちがうれしそうに持ってきたはっぴを着た時の写真です。当日まで運動会の練習を一生懸命頑張ります。帯の長さの調節にご協力していただき、ありがとうございます。

10月1日(金) ミラクル! ミラーステージ  5年図工

 5年生の図工では、ミラクル!ミラーステージを作成しています。
 鏡に映る様子も考えながら作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)  図書館を調べに行ったよ 2年生

 図書館がどんなところなのかを調べました。
 本の分類番号によって、整頓されていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473