最新更新日:2024/06/03

7.28(木) 応援団の練習(3年生)

 本日より、体育祭の応援団の練習が始まりました。夏休みの間は、3年生の応援団で応援の振り付けを考えたり、団旗の作成をしたりします。3年生が中心となってつくる体育祭がどのようなものになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.28 (木) 黄群団 応援練習 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より応援団の練習と団旗の制作が始まりました。3年生は最後の体育祭に向けて気持ちも高まっています。どんな応援になるのかとても楽しみです。
 

7.20(水) 通知表渡し(3年生)

 終業式後の学活では、通知表渡しが行われました。3年生は進路について担任の先生と話をしていました。「夏を制する者は受験を制す」と言われます。今回の結果を受けとめ、夏休みの猛勉強に生かしてください。また、家族と過ごす時間が増えると思います。家族で進路について話せるとよいでしょう。有意義な夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1

7.19(火) ダイヤモンドツリー(3年生)

画像1 画像1
「自分磨き」として、人のために進んで行動できたことや自分自身のために努力したことを宝石の形をした色紙に書き、ダイヤモンドツリーに掲示しました。先週1週間でたくさんの「自分磨き」が集まり、宝石いっぱいのダイヤモンドツリーになりました。今後も普段から目標をもち、なりたい自分を目指して「自分磨き」に励んでほしいと思います。

7.15(金) 暑くて疲れている時ほど、言葉に気をつけます。(3年生)

 休日も総合体育大会があるなど、暑さと疲れの中で3年生は一生懸命生活をしています。
 ハードな生活の中では、言葉の遣い方が乱暴になったりもします。
 私たちも、お互いに気を遣いながら生活できるように呼び掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.14(木) 体育祭応援団員始動(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今日の1時間目を使って,体育祭の応援団員決めを行いました。体育祭を中心となって盛り上げていく役割だけに,立候補した生徒も,その生徒の所信表明を聞く生徒もとても真剣な様子でした。同時に,体育祭の雰囲気を盛り上げる「団旗」の作成者も決めました。どんな体育祭になるのか,今から楽しみです。

7.13(水) 合唱コンクールのクラス曲抽選(3年生)

 11月に行われる合唱コンクールのクラス曲の抽選を学代が行いました。どの曲を歌うことになっても、3年生にとっては中学校生活最後に歌う運命の曲です。みんなで素晴らしい合唱をつくりあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.12(火) 集中した雰囲気の中で(3年生)

画像1 画像1
3年生は現在,「二次方程式」の単元の学習をしています。計算領域の最後の単元として,これまで学習してきたすべての知識を総動員して答えを導き出します。
蒸し暑い日が続いていますが,授業への高い集中力を持続できています。このまま夏休みまでがんばります。

7.11(月) 学級レクリエーション(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限は学級レクリエーションを行いました。クラスのリーダーがみんなで楽しめるように企画しています。笑顔で盛り上がっている姿をたくさんみることができました。

7.8(金) 合唱コンクール選曲

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に2学期に行われる合唱コンクールの候補曲を聴きました。13曲の中から自分のクラスに合う曲は何かを真剣に考えていました。中学校生活最後となる合唱コンクールです。2学期のスタートがすぐに切れるようにしっかり準備していきたいですね。

7.07(木) 道徳の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週1回の道徳の時間です。教材を読み、じっくりと資料と向き合い、仲間と意見交換したり、自分の考えを発表したりすることで、心の学習をしていきます。

7.05(火) 保護者会1日目(3年生)

画像1 画像1
 本日より保護者会が行われています。3年生は普段の生活の様子をお伝えするだけでなく、進路のことも話しています。分からないこと等ありましたら、ぜひご相談下さい。
画像2 画像2

7.1(金) 部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、リモートによる部活動激励会が行われました。3年生の各部部長が決意表明を行い、その様子を全校生徒が各教室で見ました。「夏体に向けて、これまでの練習の成果を生かし、全力を尽くして闘うことを誓います」などと、たくさんの部長が意気込みを熱く語っていました。3年生は、各部がそれぞれの目標に向けて一生懸命取り組んできたこと、大会に向けての気持ちなど、他の部活動の様子を知るよい機会になり、各教室では和やかな雰囲気に包まれていました。今後の中学校部活動の締めくくりとして、悔いが残らないように、頑張ってほしいですね。

6.30(木) 音楽の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽は、ブルタバ(モルダウ)を題材に、作曲者スメタナが音楽にどんな工夫をしたのか考える授業でした。タブレットの音源を使ったり、ジャムボードに班の意見をまとめたりして、活発に活動が行われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより