最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:78
総数:469976
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

4月9日(火) 給食スタート(おいしい給食)

画像1 画像1
新年度の給食がスタートしました。
今日の献立は、りんごパン・牛乳・ささみカツ・コーンクリームスープでした。

【献立あれこれ】
ささみは、にわとりのむね肉の一部で、骨に沿って左右に一本ずつありま す。
ささみの名前は、形が笹の葉に似ていることに由来するという説があります。
脂肪が少なくあっさりした味わいが特徴です。
今日は、じゃがいものフレークを衣に使ったささみカツです。

4月4日(木)1年生 入学おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日の大雨で天気が心配されましたが、朝から青空が広がる好天の中で、令和6年度の入学式を実施しました。入学予定の32名の児童が全員出席しました。少し緊張した表情をしながらも、どこか誇らしげでうれしそうな子供たちの様子が伝わってきました。今日から子供たちは「小学生」そして「赤見っ子」の仲間です。明日からの学校生活も楽しみにしていることと思います。これまでとは違った環境での生活ですので、困ったことがあれば、お子さんが自分で先生や上級生に伝えられるよう、おうちの方からも励ましの声掛けをお願いします。

4月3日(水) 入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、入学式の準備を職員と新6年生とで行いました。赤見小学校の新たな仲間が増えることにわくわくしている児童の様子が見られました。
 また、これから学校のリーダーとなる新6年生の素敵な姿も見られました。明日は、天気がよくなりそうです。しっかりと晴れて、きれいに咲いた桜の花と共に新1年の入学式を迎えられるとよいです。

4月2日(火) チューリップがきれいに咲きました

 新2年生の子が球根を植えたチューリップがきれいに花を咲かせています。明日は入学式準備です。新6年生のみなさんがお手伝いに登校してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月1日(月) 令和6年度のスタート

画像1 画像1
 赤見小学校は、今日から新年度がスタートしました。赤見小学校には新しく7名の先生がいらっしゃいました。
 赤見っ子のみんなのスタートは4月5日です。学年が一つ上がり、一回り大きくなったみんなと会えるのが、今から楽しみです。安全に気を付けて過ごし、始業式の日に元気に登校してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030