最新更新日:2024/06/04
本日:count up5
昨日:94
総数:469785
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

10月1日(月)囲碁クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生から解説をしながら教えていただけます。ちゃんと答える子がいて、すごいなぁと感じました。

10月1日(月)折り紙クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 モミジのステンドグラスを作りました。とってもきれいです。出来上がると思わず笑みがこぼれます。

【豊かな心を育むために】

10月1日(月)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場では、グラウンドゴルフの活動です。「ホールインワンだったよ」と、うれしそうな声。講師の先生の嬉しそうでした。どっちへ飛んでも、楽しそうです。


【健やかなからだの育成のために】

10月1日(月)クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場では、バドミントンと卓球クラブが活動しました。ラケットを軽快に動かして素振りをするところからスタートしました。元気いっぱいです。

【豊かな心を育むために】

10月1日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝礼では、表彰伝達を行った後、校長先生から教育実習生の紹介がありました。今日から3週間、5年2組を中心に教育実習を行います。教育実習は実習生だけでなく、子どもたちにとっても貴重な経験になると思います。素敵な思い出をたくさんつくってほしいと思います。

9月29日(日) ミニバス 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅野小学校・大志小学校の2校と練習試合を行いました。前回、練習試合で学んだことを活かすことができ、ディフェンスの動きがとてもよくなりました。大会に向けての練習を来週からまた頑張ります。

9月28日(金) 応援演説3

応援演説の話から、立候補者の子達のやる気もしっかりと伝わってきました。応援演説してくれた推薦責任者の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(金) 応援演説2

「○○君のよいところはたくさんありますが、今日はその中で2つ紹介します。1つめは……」のくだりで始まる応援の言葉は、聞いていてとても心が温まります。どの子の応援演説も思わず聞き入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金) 応援演説1

給食の時間に、児童会立候補者への応援演説が行われました。推薦責任者が、原稿用紙がいっぱいになる程の言葉を一生懸命考え、放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)先生から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会を終えた子どもたちを迎える教室の黒板には、担任の先生からのメッセージがありました。
 次に向かう子どもたちを応援するメッセージです。
 これを読んで、子どもたちは、自信をもって自分の次の一歩を進めていくはずです。

【信頼される学校づくりのために】

9月26日(水)秋空

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会を終えた今朝、清々しい秋空の下、元気に登校する子どもたちの表情には、大きな行事を終えた達成感が感じられました。
 見守り隊の方からも、温かな声を掛けていただきました。

9月23日(日) 応援団 運動会を盛り上げました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 短い練習期間の中で、赤見っ子の見本となる応援を行いました。紅も白も練習の成果をしっかり出しました。本当によくがんばりました。

【豊かな心を育むために】

9月21日(金)応援団 がんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期がスタートしてから3週間。暑さや台風の影響で例年よりも練習日数が少ない中、集中して練習に取り組みました。
いよいよ運動会です。紅も白も全力で運動会を盛り上げます。

「運動会、がんばるぞーーーー!」



【豊かな心を育むために】

9月19日(水)全校除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会本番まで、あと少しとなりましたが、環境整備作業として全校除草を行いました。どの子も終了時間いっぱいまで、任された場所の草取りや落ち葉拾いを行うことができ感心しました。

9月19日(水)紅白リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の朝練習の時間に、紅白リレーの練習を行いました。前回の練習に比べて、どの学年もバトンパスの仕方がスムーズになっていました。運動会本番では、各学年の代表としての自信をもち、力いっぱい走り切ってほしいと思います。

9月18日(火)大玉送りの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で初めて玉を送る練習をしました。移動の仕方や間隔の取り方など、運動場でしかつかめないことを確認できました。実際に大玉を送ってみると、どういう動きをするとみんなで協力して速く送れるか気づけます。楽しみながら取り組みました。


【豊かな心を育むために】

9月18日(火)応援練習(赤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤も負けずに応援歌を歌い、頑張りました。
 当日の応援合戦がとても楽しみです。

【健やかなからだの育成のために】

9月18日(火)応援練習(白組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援練習を全校で行いました。応援団は自信をもって取り組んでいます。全校のみんなも負けないように声を出して頑張りました。


【豊かな心を育むために】

9月18日(火)朝練習

画像1 画像1
 今月23日(日)に行うふれあい運動会に向けて、全校練習を行いました。運動場を使って練習するのは久しぶりです。入退場の練習を行いました。

【健やかなからだの育成のために】

9月14日(金)全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 整列をして話を聞くその姿勢がよいです。5・6年生が中心に並びますが、見ていても気持ちがよいです。運動会が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1週間の予定
10/14 サッカー・ミニバス選手権大会?
10/15 6限授業4〜6年
10/16 一日観察日
10/17 〔定〕
読み聞かせ
10/18 校外学習
5限:選挙出前トーク6年?
10/19 〔食〕、ほたる号
任命式(児童会役員除く)
児童集会(読書)
10/20 サッカー・ミニバス選手権大会?
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030