最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:86
総数:469542
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

8月17日(月) 先生のじゆうけんきゅう その1

赤見っ子のみなさん!元気ですか?
毎日暑い日がつづいていますが、熱中症にはなっていませんか?


先生は暑さにやられてしまいそうなので、お家の中でできることを探しています。
と、そんな時に、さんかくけい を1点で もちあげている 人に であってしまったのです。
【写真1】

なんで、そんなことができるのか、先生はふしぎでふしぎでたまりません...
ということで、さっそく けんきゅうの はじまり です!


まずは、さんかくけいを もっていた人を しらべてみます。
みんなもよく知っている人だと思いますが、まほうを つかうとは とても思えません...
どうやら、ここには なぞをとくカギは ないようです...

では、つぎに さんかくけいの そざいを しらべてみます。
もしかしたら、うく そざいかも しれません!
とはいったものの、どこからどう見てもただのだんボールです。
どうやら、ここにも なぞをとくカギは ないようです...

では、、、もっていた ばしょに ついて しらべてみます。
すると、「おや?」先生は 気づきました!
もっていた ばしょに はじから 線を のばしていくと、ぜんぶ12cm
同じ 長さになっています。
【写真2】
もしかして、、、これが さんかくけいの 中心?
中心だから 一点で もてたのでは ないでしょうか。



ということで、先生のけんきゅうのまとめ1です。

さんかくけいを 1点で もつことができる点 を重心(じゅうしん)といいます。重心は、すべてのものに あります。
【写真3】

なので、「はさみ」や「えんぴつ」「けしごむ」などにも あります。
お家で いろいろなものの 重心さがし してみては どうですか?


!!
先生、また気づいてしまいました!(その2につづきます)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030