最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:29
総数:469597
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

9月26日(木) 手をつなぐ子らの運動会の練習 なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日にある手をつなぐ子らの運動会の練習をしました。玉入れや台風の目の練習をしました。みんな一生懸命に練習をしたので本番を楽しみにしています。

9月17日(水) 運動会の練習を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近づいてきて、いよいよ練習も終盤にさしかかってきました。今までの練習で覚えてきたことを一生懸命に頑張りました。日に日に成果が表れています。

9月12日(木)除草をがんばりました! なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんなで力を合わせて除草活動を行いました。誰かに任せることなくみんなで行ったのでとても綺麗になりました。

9月6日(金) 宿泊合宿一日目 なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は南知多ビーチランドに行きました。イルカやアシカを近くで見たり海の生き物に触れたりしました。とても楽しい体験で思い出ができました。

宿泊合宿 二日目 なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊合宿二日目は、海辺で砂遊びをしました。穴を掘ったり貝を拾ったり普段できない貴重な体験ができました。二日間でとても楽しい思い出ができました。

運動会の練習スタート なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
組み立てもダンスも今日初めての練習日でした。まずは覚えられるように頑張りました。毎日少しずつ完成度をあげていけるようにしたいですね。

9月2日(月)2学期スタートです

画像1 画像1
2学期が始まりました。みなさんの元気な顔が見れてとても嬉しく思いました。2学期は行事もたくさんありますので、それぞれ目標に向けて頑張っていきます。

7月5日(金) 特別支援学級小中交流会 なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西成東部中学校で交流会が行われました。中学生に教えてもらいながら万華鏡を作ったり、手作りのプリンを一緒に食べながらお話をしました。中学生になったらさらに頑張りたいという気持ちが改めて高まりました。楽しく実り多い時間になりました。

7月5日(金)お手紙をもらったよ。

昨日、調理実習をして、ゆでた枝豆を校長先生や職員室の先生に食べてもらいました。
今日、校長先生からお礼のお手紙をもらいました。
写真ももらって、3人ともちょっと得意げです。
画像1 画像1

7月4日(木)調理実習 1組

今日は、枝豆をゆでました。
枝豆の両端をはさみでひとつずつ切り、塩でもみました。
これからゆでるのですが、もうすでに疲れてしまった人もいるようです。

ゆであがった後は、すこし冷ましてから食べました。
3人とも満足したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水) 夏の学習をしました なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
「夏」と聞いて思いつくものを考え、絵に表して描きました。そして、夏にやりたいことをみんなの前で堂々と発表することができました。

6月27日(木)休憩中

それぞれの勉強が終わった後、ちょっとした時間に二人で遊びました。
気がついたら、こんなことになっていました。

2人でとても器用に乗っかっています。
画像1 画像1

6月25日(火) リトミック なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
リトミックの授業がありました。音楽に合わせて動いたりリズム打ちをしました。みんなで楽しみながら音楽のリズムを感じることができました。

6月24日(月) 野菜が大きく育ってきました なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、一生懸命に水やりをしてきたので、ぐんぐん野菜が育ってきました。もう実がなった野菜もあります。今日はものさしを使ってどのくらい大きく育ったのかをしっかりと観察をして調べることができました。

6月20日(木) 水遊び なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、とても天気が良くてプール日和でした。みんなで楽しみながら水を掛け合ったり水の中をもぐったりすることができました。

6月11日(火) トマトの苗を間引きしました。 なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、みんなが一生懸命に水をあげたので、トマトが大きく育ってきました。もっと大きく育てるために間引きをしました。これからも水をしっかりとあげてお世話していきます。

6月4日(火) 町探検に行く練習をしました。 なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は町探検に行きます。今日はそれぞれのグループに分かれ、質問をする練習をしました。大きな声であいさつをしたり質問したりできるように頑張りました。明日がとても楽しみです。

5月29日(水)ボールゲームをしました! なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ボールゲームをしました。ボールから逃げたりボールを当てたり、一生懸命に運動しました。ルールを守ってみんなで楽しむことができました。

5月28日(火) リトミック なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、リトミックの授業がありました。リズムに合わせて楽しく体を動かすことができました。曲に合わせて、すずのリズムを感じながら体を動かすことができました。

5月24日(金) 鍵盤ハーモニカを吹きました! なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽で「かえるの合唱」を鍵盤ハーモニカで吹きました。正しい指使いでリズムよく演奏できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
1週間の予定
9/29 9/22の運動会中止なら登校、(晴…運動会、雨…授業、弁当必要)
9/30 〔交〕全校朝礼、弁当必要、クラブ4、教育実習(〜10/18)、※9/29登校なら代休日
10/1 運動会予備日(小学校のみ)、なかよしアンケート
10/2 資源回収5年
10/3 芸術鑑賞会23限
10/4 手をつなぐ子らの運動会9:20市体育館、後期児童会役員選挙(34限)
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030