黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

10.28 国際理解ワークショップ(6年生)

 本日、講師の方をお招きして「世界を知ろう〜何食べてるの?〜」をテーマに国際理解の学習を行いました。世界各国の食卓の写真を観察して、多様な食・生活・環境があることに気づき、世界の様々なことに興味・関心をもつきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 反省を生かそう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、バスケットボールを行っています。
今日は、試合の様子をクロームブックで撮影して、ビデオ反省を行いました。

「ここへ動くといいね」「このパスがよかった」などと、
改善点や良いところを見つけ合うことができました。

10.13 テープカッターづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工のテープカッターづくりの様子です。
形を生かして面白い模様をつけ、
個性的な作品を作っています。

10.11 小学校の下は?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、地層の学習が始まりました。
子どもたちが興味深そうに見ているのは、
実際に黒田小学校の下から採取した土です。

崖ってどうしてできるのかな?どうして色が違うんだろう?
自然と疑問が浮かびます。
これからの学習が楽しみですね。

10.04 双眼鏡をのぞいてみると(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習では、月と太陽の関係について学習しています。
今日の授業では、双眼鏡の使い方を習いました。
廊下の窓から外を見てみると、観覧車や138タワー、
遠くには岐阜城も見えます。普段と違った景色を見て、
子どもたちは大喜びでした。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日