黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.06 色水をつくろう (6年生)

 6年3組の図工の授業の様子です。6年生のすべてのクラスで、色水をつくる授業が終了しました。どのクラスも楽しそうに取り組んでくれました。中学校の美術の授業に活用してもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.05 芸術に触れる (6年生)

 アートカードを使い、ゲームをしました。見たことがある作品やそうでない作品がありましたが、それぞれの良さを探し、共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.05 自分たちで (6年生)

 算数の授業では、子どもたち同士の「学び合い」を意識した学習活動に取り組んでいます。友達の説明を聞くだけではなく、なぜそう考えたのか理由や根拠を質問し、理解や考えを深めています。
画像1 画像1

12.04 色水をつくろう2 (6年生)

 6年2組の授業の様子です。色相環の表を見ながら、作りたい色に近づけようと試行錯誤しました。友達と交流しながら楽しそうに取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.04 色水をつくろう (6年生)

 6年1組の図工の授業の様子です。24色の色相環から作りたい色を選び、どの色を混ぜるとよいのか考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.03 ていねいに (6年生)

 日本人が書く文章の中の6〜7割は、平仮名だと言われています。曲線が多く、書きにくい平仮名を改めて学び直してみました。お手本と自分の字を比較し、集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.02 1年生と (6年生)

 3学期の大繩大会に向けて、初めて1年生といっしょに練習しました。やさしく背中を押してあげたり、声をかけてあげたりと最高学年らしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 一宮市防犯の日
12/7 親子で折紙干支作り(木曽川公民館)
12/9 さわやかタイム(委員会発表) 国際交流(ニュージーランド)
12/10 交通事故ゼロの日 国際交流(ニュージーランド)
12/11 口座引落日 個人懇談会
12/12 安全を確認する日 民生児童委員あいさつ運動参加 個人懇談会