黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.20 運動会直前 (6年生)

 最後の運動会練習を終え、組み立て体操のペアの友達へ手紙を書きました。手紙には、「いつも支えてくれてありがとう」、「頼りにしているよ」という言葉がたくさん書かれていました。受け取った手紙を読み、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.20 組み立て総仕上げ(6年生)

本番に向けて、6年生の総仕上げの練習が終わりました。
真剣な姿に、運動場が引き締まりました。

画像1 画像1

9.19 英語の学習 (6年生)

 英語の授業では、現在形と過去形の表現のしかたを学習しています。毎回のゲームでは大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 1日の中の楽しみ (6年生)

 給食の時間の様子です。会話を楽しみながらおいしい給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 2学期最初のテスト (6年生)

 今日は、2学期最初のテストがありました。拡大・縮小する作図を、正しくかくように心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.11 クイックピラミッド(6年生)

馬の組み方を考え、息を合わせてピラミッドを立ち上げる練習にとり組んでいます。タイミングよく立ち上がると拍手が起こります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11 息を合わせて(6年生)

全員の息を合わせて行う組み立ての団体演技の練習です。6人だけでなく全員の息を合わせる練習です。「いち・にのさん」「そおれ!」グループごとに声を合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.10 協力して解決 (6年生)

 一つの課題について、グループのメンバーと協力して解決することを心がけています。グループ全員がわかるようになろうと声をかけ合って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 積み重ね (6年生)

 運動会の練習を毎日積み重ねています。一つ一つの技の美しさに磨きがかかってきました。新しい技にも挑戦しています。運動会当日に多くの人に見てもらうのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.03 授業スタート (6年生)

 2学期の授業が始まりました。授業のルールを自分たちで考えて決めました。このルールを守り、クラス全員で授業をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/21 (中学校体育祭)
9/22 運動会
9/23 秋分の日
9/25 民生児童委員あいさつ運動参加 運動会予備日 月曜時間割6,クラブ
9/26 事故・けがゼロの日
9/27 「たまてばこ」読み聞かせ