黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.20 修学旅行記19(銀閣寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち着いた雰囲気の銀閣寺の木陰はよかったです。

6.20 修学旅行18(金閣寺)

金閣寺の美しさにビックリ!人の多さにもビックリ⁉
画像1 画像1
画像2 画像2

6.20 修学旅行記17 (金閣寺)

金閣寺の壮大さに圧倒されました。次は銀閣寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20 修学旅行記 16(6年生)

修学旅行2日目です!みんな元気に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20 修学旅行記15(朝ごはん)

朝から元気モリモリ、食欲もモリモリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20 修学旅行記14(朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気です。食事もしっかり食べられました。

6.19 修学旅行13(旅館)

旅館の部屋でくつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19 修学旅行記12(建仁寺)

座禅体験の様子です。心地よい風が吹くなか、自分と向き合う時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19 修学旅行記11 (お買い物)

東大寺の見学が終わるとお買い物をしました。お気に入りのお土産は見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19 修学旅行記10(東大寺)

東大寺の見学の様子です。大仏の大きさにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19 修学旅行記9(奈良公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
買い物は楽しくできました。鹿はかわいいけど、ちょっとこわいかな・・

6.19 修学旅行記8(東大寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大仏はとても大きくて感動しました。

6.19 修学旅行7(ご馳走さまでした!)

お昼ご飯を元気よく食べ、次は東大寺へ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19 修学旅行記6(昼食)

待ちに待ったお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19 修学旅行記5 (法隆寺)

法隆寺の見学を終えました。教科書で勉強した知識をもとに、歴史について理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.19 修学旅行4(法隆寺)

最初の見学地、法隆寺です。歴史的な建物を食い入るように見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.19 修学旅行記2(法隆寺)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五重塔に感動している姿がたくさんありました。

6.19 修学旅行記1(6年生)

晴天に恵まれ、元気よく出発しました。バスの中でもテンションが高く、バスレクを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.19 修学旅行出発!(6年生)

修学旅行に出発しました。
全員そろって、出発式を行うことができました。
「事故なく、怪我なく」そして「わたしたちの最高の思い出」を作りましょう。全員で確認しました。

早朝よりお見送りいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 洗濯をしよう (6年生)

 家庭科の授業で、洗濯をしました。普段は洗濯機に入れるだけの洗い物を、洗濯板を使って自分で洗いました。また、干してたたむこともできました。家庭でのお手伝いに役立てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 民生児童委員あいさつ運動参加 5,通学班集会 5,まで
7/18 5,大掃除 5,まで 給食最終
7/19 食育の日 終業式 一斉下校11:00
7/20 交通事故ゼロの日
7/21 家庭の日
7/22 サマースクール プール開放(7/30)まで
7/23 サマースクール プール開放