黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

4.20 学校公開 3時間目(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の3時間目の様子です。

4.20 学校公開2時間目(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2時間目の様子です。
 やっぱりいつもより緊張していました・・ね。

4.19 Let’s go(5年生)

(1・2枚目の写真)算数「整数と小数」
 練習問題に取り組みました。分からないところがあっても、お互いに教え合う姿も見られました。

(3・4枚目の写真)社会
 いろいろな国の国旗について、クロームブックを使って調べました。

(5・6枚目の写真)体育
 体力テストの練習をしました。上体起こし、反復横跳びなど、ポイントを確認しながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 Let’s go!(5年生)

(1・2枚目の写真)国語
 物語文「なまえ つけてよ」を読んで、登場人物の心情を考えました。

(3・4枚目の写真)理科
 天気の変化や、雲の動き方について調べました。

(5・6枚目の写真)家庭科
 1組の家庭科の授業がスタートしました。
 家庭での生活について考えて、家での仕事にはどんなものがあるのかをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.17 Let’s go(5年生)

(1・2枚目の写真)国語「なまえ つけてよ」
 物語文を読んで、登場人物の心情を考えました。

(3・4枚目の写真)社会
 グループで地球儀を見ながら、「緯度」「経度」について学びました。

(5・6枚目の写真)図画工作
 3組の図画工作の授業が始まりました。授業のルールを確認した後、草花を見ながらクロッキーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.17 写生大会 場所探し(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームで思い出の場所を探しに行きました。
 素敵な作品になるように、構図に気をつけながら写真を撮ることができましたね。

4.14 Let’s go(5年生)

(1・2枚目の写真)音楽
 専科の先生の授業がスタートしました。歌う時の呼吸の仕方や、校歌の練習、リコーダーの練習をしました。

(3・4枚目の写真)社会
 グループで地球儀について調べて、気づいたことをまとめました。

(5・6枚目の写真)図画工作
 図画工作も、専科の先生の授業が始まっています。授業で大切にする心構えを聞いた後、鉛筆を使ってクロッキーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.13 Let’s go!(5年生)

(1・2枚目の写真)英語
 英語を聞いて、どんな場面かを考えたり、スポーツの英単語を使って、ゲームをしたりしました。

(3・4枚目の写真)社会
 地図帳を見ながら、クイズをしたり、クイズを作ったりしました。

(5・6枚目の写真)避難訓練
 5年生になって初めての避難訓練がありました。全員が静かに、真剣に避難行動をとることができていました。低学年のよい手本になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.12 教科担任の授業が始まりました(5年生)

 社会、理科、書写、図画工作など、担任以外の職員が担当する授業が始まっています。「教科担任制」を取り入れることで、学年の先生がみんなで学年の子どもたち全員の指導にあたることができます。

 どの授業でも、それぞれの先生の話を聞いたり、意見を発表したり、黙って字を書く練習をしたり…、当たり前のことが当たり前にできていて、高学年としてのよいスタートができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.12 Let’s go(5年生)

(1・2枚目の写真)国語「教えて、あなたのこと」
 ペアで、友達に1分間インタビューをして、他己紹介をしました。
 みんな、聞いたことをもとに、○○な○○さんです、と上手に紹介することができました。

(3・4枚目の写真)算数「整数と小数」
 小数の10倍、10分の1をするとどうなるのかを考えました。
 
(5・6枚目の写真)学年集会
 学年の先生それぞれからの話を聞いて、マット運びのお手伝いをしました。
 みんなで力を合わせて、安全に時間内に作業を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.11 Let’s go!(5年生)

 今日は、少しずつ授業が始まってきたり、学級目標を決めたりしました。
 給食も始まりましたが、どのクラスもスムーズに準備をすることができました。

 5年生として、順調にスタートできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 5年生 2日目!(5年生)

 写真は、朝の様子、係決めの様子です。
 今日は、委員会の分担や、学級の係決めをしました。
 決める中で、自分たちで話し合ったり譲り合ったりする様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.07 令和5年度 始業式(5年生)

 始業式が行われ、5年生の学校生活がスタートしました。
 新しい教科が始まったり、1学期には野外教室があったり…。
 みんなで力を合わせて、頑張っていきましょう!

 保護者の皆様、本日たくさんの書類や教科書を持ち帰っています。
 ご家庭でも確認していただき、記入や書きかえ、記名などをお願いいたします。

 また、1年間学校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.04 野外教室の下見に行きました(5年生)

 今年度の野外教室は、6月30日、7月1日の1泊2日で行う予定です。5年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 6年生を送る会 5時間一斉下校
3/6 防犯の日