黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

7.6 着衣泳1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の時間に、着衣泳をしました。
木曽川が身近にある黒田小にとって、水の事故から身を守るための方法を学ぶことは、とても大切です。もしもの時のためにしっかり練習できました。

7.2 野外教育活動 帰校式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校へ帰ってきました。
 全員で出発して、全員で帰ってしました。
 最後まで元気にがんばったね!

7.2 野外教育活動 帰りのバスの中(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗りました。
 時間通りに学校に到着する予定です。
 全員元気です!

7.2 野外教育活動 退所式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所式です。
 たくさんの思い出ができました。
 支えてくださった先生方、お世話になった自然の家の方に、きちんとお礼が言えました。

7.2 野外教育活動 退所式の前に…(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプももうあと少しです。
 思い出をしおりに書いています。
 たくさんたくさん思い出ができたね!

7.2 野外教育活動 昼ごはん(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食事係の子たちは、毎回食事のたびに、自分のグループの子たちの食事の準備をがんばっていました。

 さあ、キャンプで食べる最後のごはんです。
 味わって食べています。

7.2 野外教育活動 クラフト完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「できましたー!」
 キャンプの思い出がつまったピンナップボードの完成です。
 上手にできてよかったね!

7.2 野外教育活動 クラフト途中経過(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな上手です!

7.2 野外教育活動 クラフト製作中(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作り始めました。
 グループごとまあるくなって、楽しそうにやっています。

7.2 野外教育活動 クラフト(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラフトです。
 ピンナップボードを作ります。
 説明を真剣に聞いています。
 上手にできるといいね!

7.2 野外教育活動 来た時よりも美しく!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 荷物をまとめて、部屋をそうじしました。
 来た時よりも美しくなるようがんばっています。

7.2 野外教育活動 朝ごはん(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いっただっきまーす!」
 朝ごはんです。

 夜ごはんから時間がたっているので、おなか空いているようで、みんなうれしそうです。

7.2 野外教育活動 朝の集い(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集いです。
 係の子たちは、みんなよりも前に来てリハーサルをしていました。

 今日もみんなそろって元気に過ごせますように!

7.2 野外教育活動 おはようございます(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 今日もよい天気です。

 全員元気に朝を迎えました。

 6時に起床して、シーツをたたんで、もうすぐ朝の集いです。

7.1 野外教育活動 部屋長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜の部屋長会です。
 健康観察の報告をしたり、明日の連絡を聞いたりしています。

 「おやすみなさい」
 終わった後にきちんとあいさつをしてくれる子がたくさんいました。

 一日中、元気にがんばったので、きっとぐっすり眠れることでしょう。

 おやすみなさい。

7.1 野外教育活動 キャンプファイヤー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トワリングです。
 すごーくきれいで感動しました。

7.1 野外教育活動 キャンプファイヤー4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組のスタンツです。
 「わかるかな? 体で伝言ゲーム」でした。

 暗い中ですが、それがよけいにおもしろくて盛り上がりました。

7.1 野外教育活動 キャンプファイヤー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組のスタンツです。
 「ばくだんゲーム」です。

 ドキドキしながらボール(爆弾!)を回します。
 罰ゲームもありました。

7.1 野外教育活動 キャンプファイヤー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組のスタンツです。
 「折って たたんで 新聞じゃんけん」です。

 バランスをとるのがたいへんでした。
 じゃんけんに勝てればいいんだけど…。

7.1 野外教育活動 キャンプファイヤー1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプファイヤーが始まりました。
 火の神と火の子たちから神聖な火をいただきました。

 よいファイヤーになりますように!


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 付き添い下校
3/26 事故・けがゼロの日
3/27 PTA会計監査10:00
3/28 PTA運営委員会(8)10:00