黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.22 会社活動2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

9.22 会社活動1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はどのクラスも会社活動を行なっています。
 今日は1学期からお世話をしているメダカから産まれた稚魚をビオトープに放流しに行きました。
 来年の5年生の学習に役立つといいですね。

9.22 授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。
 3連休にはさまれた今週でしたが、少しもゆるむことなく真剣に授業に取り組む姿がどのクラスでも見られました。

 さすが高学年!かっこいいですね。

9.16 糸のこスイスイ1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に糸のこで掲示板を作っています。
初めて使うので、ちょっとドキドキ・・・。最初のうちは、思うように切れず悪戦苦闘していました。
だんだん慣れてきて、スイスイ動かせるようになったかな?

9.16 糸のこスイスイ2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

9.16 糸のこスイスイ3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

9.14 学年体育2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣に聞いていました!

9.14 学年体育1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの学年体育がありました。
黒田っ子運動会でやる競技についてのルールや注意を聞きました。
練習が楽しみですね!

9.13 揚げパン(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、揚げパンでした。献立が配られた時からみんな楽しみにしていましたね。
口の周りを真っ黒にしながら、おいしくいただきました。

9.13 アサガオの花粉1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間にアサガオに花粉を顕微鏡で観察しました。
目では見えない部分までしっかりみることができましたね。

9.13 アサガオの花粉2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

9.09 和食を食べよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭の先生に、食育の授業をしてもらいました。
和食には「まごわやさしい」食材がたくさん含まれていることを知り、
栄養バランスのよい食事について考えることができました。

苦手な食べ物にも挑戦していきたいですね。

9.09 小物づくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、小物づくりをしています。
これまで学習した様々な縫い方を用途別に選び、
工夫して小物をつくることができました。

完成が楽しみですね。

9.7 冷凍みかん(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食に冷凍みかんが出ました。
 美味しいけど、とっても冷たくて・・・一生懸命食べていました。

9.7 発育測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発育測定がありました。
 みんな夏休みを経てぐんと大きくなっていましたね!

 そのあと保健室の先生から、骨や身体についてのお話を聞きました。
 よく寝て、よく食べて、適度に運動することが大切ですね。

9.7 花のつくり2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

9.7 花のつくり1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、朝顔をつかって花のつくりを観察しました。
 ピンセットを使って上手に分解できましたね。

 予想したものと違うところもあって、興味津々で調べることができました!

9.2 給食スタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初の給食はハヤシライスでした!
 久しぶりの給食、みんな美味しそうに食べていました!
 シャインマスカットのゼリーもあって、おかわりもどんどん進みました。

9.1 2学期スタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みも終わり、2学期がスタートしました。元気な顔が見られて嬉しいです。
2学期は行事も盛り沢山です。楽しむ時は楽しむ、真剣にやるときはやれるようケジメをつけて頑張りましょう。

8.4 出校日3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の様子です。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 付き添い下校
3/26 事故・けがゼロの日
3/27 PTA会計監査10:00
3/28 PTA運営委員会(8)10:00