黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

3.25 4年生 ふりかえり1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習では輪中について学びました。たくさんメモを取ったり、班で意見を交流する場面が印象的でした。

※写真撮影のときだけ、マスクを外しました。

3.16 社会の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業でSDGsについて調べ、発表の準備をしています。クロームブックをつかってインターネットで調べたり、発表用のスライドを作ったり、今まで学んできたことを上手に活用できていることに成長の早さを感じました。来週の発表が楽しみです。

3.16 調べたことを発表しよう (4年生)

 社会科では、国際交流の学習のまとめとして、資料を作って発表する活動をしました。一宮市と姉妹都市提携を結んでいるイタリアのトレビーゾ市の紹介や、愛知県内の市をつながりのある世界の都市について発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.15 曲を発表しよう (4年生)

 音楽の授業で作曲したものを、クラスの友達に聞いてもらいました。自分がイメージした曲想が、音楽を通して相手に伝わったことで、嬉しそうにしている様子が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3.15 英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の英語の授業を行いました。ゲームを取り入れながらの授業にクラスの子たちは大喜びで、いつも通り進んでがんばる姿が見られました。

3.11 ラインサッカー (4年生)

 だんだん暖かくなってきて、気持ちの良い天気の下、元気いっぱいにラインサッカーの学習をしています。ルールを理解し、チームで勝つにはどのような作戦・配置が効果的であるのか、考えながら試合を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.08 調べて話そう (4年生)

 国語「調べて話そう 生活調査隊」の学習では、みんなの生活で気になったことについてアンケート調査を行い、その結果から自分の考えをまとめました。聞いている人に伝わりやすい資料や話し方を工夫し、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.07 算数の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直方体と立方体のまとめの授業を行いました。教室中が静かになり、問題を黙々と解くことができました。メリハリのある学習ができていて頼もしいですね。

3.03 作曲してみよう (4年生)

 音楽の授業では、これまで学習した音階や拍を意識して、自分だけの曲を作曲しています。Chromebookで音を確かめながら、テーマに沿って楽しく作曲に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 防犯の日