黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.30 モンシロチョウの旅立ち 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼虫から成長を見守ってきたモンシロチョウが、成虫になって、とうとう旅立ちました。「元気でね〜」
 みんなで見送りました。

5.27 ドレミダンス発表会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ドレミのうた」の創作ダンス発表会を行いました。
 どのグループも、工夫してすてきなダンスを披露してくれました。

5.24 植物の観察 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、ヒマワリとホウセンカの観察をしました。
 前回と比べて、どんな変化があったかな・・・?たくさん気づくことができましたね。

5.20 大好き!図書館 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館が開館している日は、たくさんの子が利用します。「このシリーズがおもしろい!」「予約した本の順番がまわってきた!」と嬉しそうに図書館へ行っています。

5.20 図工の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「よく見て・よく考えて」自分だけの絵を一生懸命描いています。良い作品にしたいとする思いが、描いている集中力から伝わってきます。仕上がりが楽しみです。

5.20 図工の学習 その2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具で色をつけています。葉っぱ1枚1枚を丁寧に塗ったり、色の濃いところや薄いところを工夫していたりして、素晴らしい作品になってきました。

5.18 朝のスピーチ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の会で日直さんにスピーチをしてもらっています。
 好きな食べ物・家族のこと・今はまっていること・今日の朝ごはん・・など、テーマは様々です。

 今日のスピーチでは「とくいなこと」で絵を描いていることを実物を持ってきて紹介してくれました。
 
 最初は緊張して言えなかった子も、少しずつ言えるようになってきました。
 明日のスピーチも楽しみです。

5.17 校外学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、木曽川庁舎と奥町公園へ行きました。木曽川庁舎では、施設やホールの見学、奥町公園では学級で考えた遊びを仲良く楽しくすることができました。朝早くからお弁当の準備等、ありがとうございました。

5.16(月) 体育の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポートボールの学習で、速いパスを出す練習や、ふわっと高いパスを出す練習を行いました。意欲的に取り組む姿が見られました。

5.13 ドレミの歌(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習で、「ドレミの歌」のリズムに合わせて動きを考えています。グループで相談して、すてきな創作ダンスが出来上がりそうです。

5.10 葉をよく見てかこう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、「よく見る」ということを意識して葉をかきました。一枚の葉っぱをじっと見て、「ギザギザになっている」「線がいっぱいある」などの気づきがたくさんありました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 付き添い下校
3/26 事故・けがゼロの日
3/27 PTA会計監査10:00
3/28 PTA運営委員会(8)10:00